日本の神様

【日本の神様一覧】日本を作った神話の神々を紹介!やらかしエピソードも♪

日本の神様 日本を作った神々の神話エピソード

あなたの魂が輝けば
世界はもっと素敵になる
無料の見えるが分かるスピリーディング講座はこちら

あなたにとって「神様」はどんな存在ですか?

この記事では、日本の神話に記されたエピソードをたどりながら、日本を作った神様たちを紹介していきます。

「神様を知る」ことは「自分を知る」ための第一歩となるかもしれません。

日本の神様たちをより身近に感じることで、あなたの感性を磨き、内なる自分を深く理解していきましょう。
この記事が、あなたの人生をより豊かに楽しむためのひとつのレシピとなれば嬉しいです♪

たま
たま
ともみんが講師をしている無料講座に「神様と仲良くなるワーク」っていうのがあるじゃない?
それで私、推しの神様を見つけたいと思っていろいろ調べてみているんだけど、日本の神様たちってすごく個性的ね。
ともみん
ともみん
日本の神話に出てくる神様って、ちょっと人間くさいというか、どこか憎めない神様ばかりだから調べてみると面白いよね。
???
???
アンタたち、日本の神様を調べてんのか?
だったらオイラが手助けしてやれるかもしれねえな!
たま
たま
誰!?
羽音がしたからガブちゃんかと思ったのに、ぜんぜん違ったわ…!
やたくろー
やたくろー
オイラはカラスのやたくろー
わけあって日本の神様たちには詳しいんだ。
アンタたちの調べもの、手伝ってやるよ!
たま
たま
(『わけあって』って一体どんな理由?
いきなり現れた経歴不明のカラスに手伝いを頼んでも大丈夫なのかしら…?)
ともみん
ともみん
はじめまして、やたくろー。
今日はよろしくね♪
やたくろー
やたくろー
おう!
いっちょオイラに任せとけ!
たま
たま
(ともみん、順応するの早っ!)

この記事では主に『古事記の上巻』と、一部『日本書紀』のエピソードを引用しつつ、日本の神様たちの特徴やご利益などを紹介していきます。

私たちの常識とは大きくかけ離れていながら、どこか人間らしさもある日本の神様たちの姿を、一緒に見ていきましょう♪

天地創造の初めに現れた神々【別天つ神(ことあまつかみ)】

別天つ神(ことあまつかみ)の関係図

『古事記』の冒頭に書かれているのは天地創造のエピソードです。

天地創造に関わった日本の神様たちを見ていきましょう。

世界はもともと天も地もごちゃ混ぜの状態でしたが、自然と天と地が分かれます。

そして天の中で最も高いところに高天原(たかまのはら)ができました。

この高天原に、天之御中主神(アメノミナカヌシノカミ)、高御産巣日神(タカミムスビノカミ)、神産巣日神(カミムスビノカミ)という3柱の神が誕生します。

やたくろー
やたくろー
神様は「柱(はしら)」っつう単位で数えんだ!
覚えておくと役立つかもしれねえぞ!

アメノミナカヌシ、タカミムスビ、カミムスビは現れてすぐ身を隠し、物語から姿を消してしまいます。

ですがこの3柱は万物の根源や宇宙の起源を表す大切な神として、造化三神(ぞうかさんしん)という特別な呼び名がつけられました。

こうして天は形作られましたが、地のほうはまだごちゃ混ぜのスープのような状態でした。

そこへ突然、葦(あし)が勢いよく芽吹いて伸びるように宇摩志阿斯訶備比古遅神(ウマシアシカビヒコヂノカミ)が、次に天之常立神(アメノトコタチノカミ)が現れます。

ともみん
ともみん
この2柱もすぐに身を隠してしまいますが、ウマシアシカビヒコヂ様は生物に命を吹き込む神、アメノトコタチ様は天上界の永遠を守る神として大切にされていますよ。

この天地創造のエピソードに登場した、

  • アメノミナカヌシ
  • タカミムスビ
  • カミムスビ
  • ウマシアシカビヒコヂ
  • アメノトコタチ

という5柱の神様たちは、他の神様とは別格として別天つ神(ことあまつかみ)と呼ばれています。

たま
たま
カタカナが多い…神様たちの名前、とても覚えきれそうにないわ。
八百万(やおよろず)の神っていうくらいだから、まだまだ出てくるのよね?
ついていけるかしら…。
やたくろー
やたくろー
全員覚える必要はねえから心配すんな!
「推しの神様」ってやつが見つかったら、その名前だけ覚えて帰ればいいぞ!
ともみん
ともみん
この記事を読んでくれているあなたの「推し神様」も見つかるといいですね。
次は造化三神について、1柱ずつ魅力を深堀りしていきますよ♪

万物の創造をつかさどる【造化三神】

天之御中主神(アメノミナカヌシノカミ)

天之御中主神(アメノミナカヌシ)は、天地創造の最初に天の中で最も高いところに現れました。

八百万の神々のトップに位置する神様なので、最高神や始原神、究極神などとも呼ばれています。

北極星や北斗七星を高貴な星として崇める妙見信仰と結びつき、広く知られるようになりました。

ともみん
ともみん
アメノミナカヌシ様と北極星には「天の一番高いところにある不動の存在」っていう共通点があるから結びついたんだね。
やたくろー
やたくろー
アメノミナカヌシは眼病の神でもあるんだ!
目の病気を治したいなら推してみてもいいかもな!
その他にもいろんなご利益があるぞ!

天之御中主神のご利益
安産、海上安全、学業上達、技術向上、金運向上、出世、開運、招福、中風病退除、長寿、病気治癒、厄除け、養蚕守護

祀られている主な神社
相馬中村神社(福島県相馬市)、水天宮(東京都中央区)、サムハラ神社(大阪市西区)

高御産巣日神(タカミムスビノカミ)

高御産巣日神(タカミムスビノカミ)は、天地創造のときに現れた3柱のうちの1柱。

日本神話の中では高天原(たかまのはら)の最高司令官や長老という立場で、他の神々を指揮するリーダー的役割を果たしています。

名前にある「産巣(ムス)」から、生産や生成を司る神様として古くから信仰されてきました。

タカミムスビは「結び」の語を含むことから、良縁を守護する神様とも考えられています。

ともみん
ともみん
タカミムスビ様は「生産」の神様なので、物づくりが好きなら推してみてもいいかもしれませんね♪
その他にも色々なご利益がありますよ。

高御産巣日神のご利益
延命長寿、縁結び、開運招福、諸願成就、五穀豊穣、無病息災、厄除け

祀られている主な神社
安達太良神社(福島県本宮市)、東京大神宮(東京都千代田区)、高天彦神社(奈良県御所市)

神産巣日神(カミムスビノカミ)

神産巣日神(カミムスビノカミ)は、天地創造のときアメノミナカヌシ、タカミムスビに次いで現れた神様です。

名前の「産霊(ムス)」は生産・生成を意味し、創造を司る神様として信仰されてきました。

同じ「ムスビ」の名を持つタカムスビと似た存在ですが、タカムスビを男性的神格(陽)、カミムスビを女性的神格(陰)とし、陰陽の働きを表しているという説もあります。

またタカムスビは主に天で活躍するのに対し、カミムスビは地(出雲国)で他の神をサポートするエピソードが記されています。

たま
たま
カミムスビ様は「創造」の神様だから、アーティスティックな創作活動をする人は推してみるといいのかもしれないわ。
他にも色々なご利益があるみたいよ。

神産巣日神のご利益
延命長寿、縁結び、開運招福、農耕守護、豊作、無病息災、厄除け

祀られている主な神社
八所神社(山形県川西町)、東京大神宮(東京都千代田区)、四柱神社(長野県松本市)

やたくろー
やたくろー
まだまだ日本の神話は始まったばかりだ!
ガンガン行くぞ!
たま
たま
楽しみだけど、結構長くなりそうね。
どこかでおやつ休憩の時間をとりましょ。
ともみん
ともみん
記事を読んでくれているあなたも、休憩を挟みながら楽しんでくださいね♪
上から順に読んでいくのもオススメですが、時間があまりないときは目次から「ピン!」ときた神様を選んでみるのもいいと思いますよ。
あなたの魂が輝けば
世界はもっと素敵になる

見えるが分かるスピリーディング講座を無料で受けてみる

日本を形作った最初の神々【神世七代(かみよななよ)】

神世七代(かみよななよ)の関係図

5柱の別天つ神に続いて登場した日本の神々は、神世七代(かみよななよ)と呼ばれています。

神世七代のうち最初に現れたのは国之常立神(クニノトコタチノカミ)、豊雲野神(トヨクモノカミ)で、この2柱はすぐに姿を隠してしまいました。

たま
たま
どうしてみんなすぐに姿を隠しちゃうのかしら…?
かくれんぼでもしてたの?
ともみん
ともみん
理由なくすぐ姿を隠すんだよねぇ、最初のほうの神様は。
ただ、この部分は古事記の原文では「隠身」と表現されているんだ。

だから「隠身=身がない、見えない存在、身を超越している存在=最初の神様たちは人の姿を持たない存在だ」というのを表しているのかも、という捉え方もあるみたいだよ♪

やたくろー
やたくろー
ちなみに、ここまで紹介した7柱の神様たちは皆、独神(ひとりがみ)っていう性別のない神なんだぞ!
男女の違いってやつは、この後に登場する神々から現れてくるんだ!

初めて性別の違いを持って生まれた神々は、宇比地邇神(ウヒヂニノカミ)と須比智邇神(スヒチニノカミ)。

ここから角杙神(ツヌグイノカミ)・活杙神(イクグイノカミ)、意富斗能地神(オオトノヂノカミ)・大斗乃弁神(オオトノベノカミ)、淤母陀琉神(オモダルノカミ)・阿夜訶志古泥神(アヤカシコネノカミ)と男女ペアの神々が誕生していきます。

最初はあまりはっきりしていなかった男女の違いは代を追うごとに明確になっていき、最後に現れた伊邪那岐神(イザナギノカミ)は完全な男性、伊邪那美神(イザナミノカミ)は完全な女性の神でした。

ともみん
ともみん
最初の2柱はそれぞれが1代と2代、その後の男女ペアの神様たちは合わせて3代から7代。
この日本を形作った最初の神様たちが、神世七代と呼ばれているんだね。
たま
たま
イザナギ様とイザナミ様は名前を聞いたことがあるわ。
この2柱の特徴やご利益を詳しく詳しく知りたいわね。

国生みと神生みに精を出した、イザナギとイザナミ

伊邪那岐命(イザナギノミコト)

伊邪那岐命(イザナギノミコト)は、神世七代の最後に生まれた男神です。

まだ固まっていなかった日本の土地を整えるよう命じられ、イザナミと共に多くの国土を誕生させました。

たま
たま
あら?
さっきは「伊邪那岐」と紹介されていたのに「伊邪那岐」になったわね。
やたくろー
やたくろー
お、よく気づいたな!
『古事記』では、何かしらの命令を受けて行動してる神は、呼び名の末尾が「命(ミコト)」になるんだ!
ともみん
ともみん
イザナギ様とイザナミ様は日本の土地を整えるよう命じられたから、呼び名が変わったんだね♪

イザナギは男神ですが、森羅万象の神々も自ら生み出しています。

やたくろー
やたくろー
イザナギ様から生まれた神々の中には、超有名な3柱もいるんだ!
あとで教えてやるからな!

またイザナミとの対立の末に、イザナギは「生」を体現する神様となりました。

たま
たま
ここではさらっと「対立」と紹介したけれど、その内容が結構ぶっ飛んでいたのよね…。
夫婦喧嘩は猫も食わないっていうのに、イザナギ様とイザナミ様の喧嘩にはつい注目しちゃったわ。

伊邪那岐命のご利益
延命寿命、縁結び、家内安全、国家鎮護、産業繁栄、出世開運、商売繁盛、病気平癒、夫婦円満、豊作・大漁、無病息災、厄除け

祀られている主な神社
伊弉諾神宮(兵庫県淡路市)、多賀大社(滋賀県多賀町)、江田神社(宮崎県宮崎市)

伊邪那美命(イザナミノミコト)

伊邪那美命(イザナミノミコト)は、神世七代の最後に生まれた女神です。

イザナギと結婚し、本州や四国、九州などからなる日本の国土を共に生み出しました。

さらにイザナミは石、山、木、風、海、穀物、火などの神々を生んでいきます。

しかし火の神を出産したときの火傷がもとで、イザナミは命を落としてしまいました。

死者の世界である黄泉の国へ行ったイザナミは、変わり果てた姿になります。

その姿を見てしまったイザナギと対立し、「死」を体現する神様となりました。

ともみん
ともみん
たくさんの国土や神々を生んだイザナミ様は、安産や子育ての神様としても信仰されていますよ♪
「生死」を体現する神様と捉えることもできますね。

伊邪那美命のご利益
安産・子育て、延命寿命、縁結び、家内安全、産業繁栄、事業成功、出世開運、商売繁盛、病気平癒、夫婦円満、豊作・大漁、無病息災、厄除け

祀られている主な神社
花窟神社(三重県熊野市)、三峯神社(埼玉県秩父市)、佐太神社(島根県松江市)

やたくろー
やたくろー
イザナギ様とイザナミ様の誕生から結婚、出産、死別、対立まで一気に見てきたな!
この後はイザナギが有名な3柱を生み出すぞ!
あなたの魂が輝けば
世界はもっと素敵になる

見えるが分かるスピリーディング講座を無料で受けてみる

天界(高天原)を治める主要な神々【天つ神(あまつかみ)】

天つ神(あまつかみ)の関係図

別天つ神や神世七代の神々以外にも、天界(高天原)を治めた天つ神たちがいます。

その中でも、黄泉の国から戻ってきたイザナギが生んだ3柱の神様(アマテラス・ツクヨミ・スサノオ)は物語の主役となる神々です。

特にアマテラスとスサノオは誓約(うけい)や岩戸隠れといったエピソードに登場するので、名前を知っている人も多いでしょう。

アマテラスは後で紹介する天孫降臨の話にも登場し、物語を次の世代へと受け継いでいきます。

やたくろー
やたくろー
アンタの知ってる神様やエピソードが出てくるかもしれねえぞ!
しっかり見てってくれ!

光り輝くアマテラス・静かなツクヨミ・荒ぶるスサノオ【三貴子】

イザナミと別れて黄泉の国から地上へ戻ってきたイザナギは、死者の国でついた穢(けが)れを落そうと禊(みそぎ)を行います。

このとき、脱ぎ捨てたものから12柱の神々が現れました。

さらに川に入って体を清めたときにも、次々と新しい神様が生まれてきます。

最後に、イザナギが左目を洗うと天照大御神(アマテラスオオミカミ)が、右目を洗うと月読命(ツクヨミノミコト)が、鼻を洗うと須佐之男命(スサノオノミコト)が現れたのです。

ここでようやく禊が終わったとして、イザナギは最後に現れた3柱を特別に尊い三貴子(みはしらのうずのみこ)と呼びました。

三貴子は神社の祭神としても広く信仰されています。

やたくろー
やたくろー
この後は物語の主要人物が、イザナギ様とイザナミ様からアマテラス様とスサノオ様に移るぞ!
たま
たま
ツクヨミ様は仲間外れなのかしら…?
物語の続きも気になるけれど、先に三貴子それぞれの特徴やご利益を見ておきましょ。

天照大御神(アマテラスオオミカミ)

天照大御神(アマテラスオオミカミ)は、イザナギの左目から生まれた三貴子のうちの1柱。

「天照」という文字からも分かる通り、天に照り輝く太陽のように美しい神様です。

イザナギから天の国である高天原を与えられ、トップとして治めることになりました。

しかしスサノオが高天原で大暴れしたことにより、天岩戸にひきこもってしまいます。

たま
たま
このひきこもっちゃった話が、有名な岩戸隠れの物語ね。

ひきこもり経験者であるアマテラスですが、最高神として古くから日本人の信仰を集めています。

やたくろー
やたくろー
アマテラス様は人々に稲作を伝えた神様でもあるんだ!
日本で海鮮丼とか天丼が食えるのもアマテラス様のおかげかもな!
たま
たま
丼ものって最高に美味しいわよね!
アマテラス様に感謝だわ♪
ともみん
ともみん
ちなみに、アマテラス様は今も高天原で稲作をしているらしいよ。
日本の神様は普通に働いていて、私は神様たちのそういうところも好きなんだ♪

天照大御神のご利益
開運隆盛、子孫繁栄、五穀豊穣、所願成就、勝運、健康祈願、合格、国家・国土安泰、出世、生命力向上、魔除け、厄除け

祀られている主な神社
伊勢神宮内宮(三重県伊勢市)、神明神社(全国各地)、皇大神宮(全国各地)

天照大御神とは?主な神社・ご利益・神話エピソード
天照大御神(アマテラスオオミカミ)とは?神話や家系図を交えわかりやすく解説天照大御神は稲作を伝えた太陽神。特徴や他の神様との関係、祀られている神社とご利益、守られている人などについて解説します。...

月読命(ツクヨミノミコト)

月読命(ツクヨミノミコト)は三貴子のうちの1柱で、イザナギの右目から生まれました。

ツクヨミがイザナギから与えられたのは、夜之食国(よるのおすくに)という場所です。

やたくろー
やたくろー
この夜之食国がどういう場所か、実はハッキリしてねえんだ!
夜の世界とか黄泉の世界、海の世界っていう説もあるぞ!

ツクヨミはアマテラスやスサノオと違い、『古事記』の中にあまり登場シーンがありません。

ただ『日本書紀』には、食物神を斬り殺すエピソードが書かれています。

たま
たま
貴重なエピソードがこれ…?
ツクヨミ様って、ちょっとダークな雰囲気ね…。
ともみん
ともみん
でも「月読」という名前から、暦や占いを司る神様だとも言われて、古くから信仰されているんだよ♪

月読命のご利益
家内安全、海上安全、五穀豊穣、農業守護、豊漁守護

祀られている主な神社
月山神社(山形県鶴岡市)、伊勢神宮月読宮(三重県伊勢市)、月読神社(京都府京都市)

須佐之男命(スサノオノミコト)

須佐之男命(スサノオノミコト)は三貴子のうちの1柱で、イザナギが鼻を洗ったときに生まれました。

父親であるイザナギからは海原の統治を任されますが、スサノオは母親が恋しいと大泣きするばかり。

さらにアマテラスが治める高天原で大暴れし、最終的に天から追放されてしまいます。

そのうえ勘違いがきっかけで、スサノオは自分に食べ物を与えてくれた神を殺してしまいました。

たま
たま
神様の中でも大分やらかしてるわね!
やたくろー
やたくろー
そうなんだよな!
「もともと出雲の神(国つ神)だったのに天つ神と経歴詐称してたんじゃ?」なんてウワサもあるぞ!
でもスサノオ様はこのあと英雄になるんだ!

地上へと追放されたスサノオは、櫛名田比売(クシナダヒメ)と出会います。

そしてクシナダヒメとの結婚を条件に、スサノオは八岐大蛇(ヤマタノオロチ)を退治したのです。

たま
たま
ヤマタノオロチ退治の話は聞いたことがあるわ。
8つの頭それぞれにお酒を飲ませて、酔って眠ったところをスサノオ様が斬ったのよね。
やたくろー
やたくろー
そうそう!
罪のない娘たちを何人も食べちまった恐ろしい怪物を退治して、スサノオ様は英雄になったんだ!
ともみん
ともみん
クシナダヒメ様と結婚した後のスサノオ様は日本で最初の和歌を詠んだり、娘の結婚相手にアドバイスを与えたり、以前のやらかしが嘘のように穏やかな生活をしていたみたいですよ♪

須佐之男命のご利益
厄除け、縁結び、子孫繁栄、五穀豊穣、学問向上(文学上達)、水難除去、火難除去、商売繁盛、病気平癒、病難除去、林業守護

祀られている主な神社
氷川神社(埼玉県大宮市)、八坂神社(京都府京都市)、津島神社(愛知県津島市)

天の岩戸開きで活躍した神々

やたくろー
やたくろー
ここでは、アマテラス様のところでチラッと紹介した天の岩戸開き(岩戸隠れ)の話をするぞ!

アマテラスは高天原の統治を任されていましたが、弟神であるスサノオの悪行三昧に怒って天の岩戸にひきこもります。

太陽神であるアマテラスが姿を隠したため、天も地も闇に包まれ、悪い神々がはびこる災いに満ちた世界になってしまいました。

「このままではいけない!なんとかしよう」と集まった八百万の神々は、思金神(オモイカネ)という知恵の働く神様に解決策を出してもらうことにします。

やたくろー
やたくろー
オモイカネ様は色々な神様と協力して、アマテラス様を岩戸から出そうとするんだ!
その様子も見ていくぞ!

オモイカネは「大きな鏡」を作らせ、玉屋命(タマノオヤ)には「勾玉の首飾り」を用意させます。

続いて布刀玉命(フトダマ)たちに太占(ふとまに)と呼ばれる占いをさせ、オモイカネの考えた策の善し悪しを判断しました。

天児屋命(アメノコヤネ)は祝詞(のりと)によって、アマテラスの素晴らしさや美しさをめいっぱい褒め称えます。

やたくろー
やたくろー
この祝詞でアマテラス様のご機嫌も良くなっていったらしいぞ!
で、お次は天の岩戸開きの中でも有名なあのシーンだ!

場が温まったところで、天宇受売命(アメノウズメノミコト)という芸能を司る神様が上半身を裸にして踊り、八百万の神々を大いに盛り上げました。

皆の楽しそうな声を聞いたアマテラスが天の岩戸を少しだけ開いて覗くと、大きな鏡にその光り輝く姿が映ります。

もっとよく見ようと身を乗り出したアマテラスを、天で最も手の力が強い天手力男命(アメノタヂカラオ)が引っ張り出しました。

ともみん
ともみん
こうしてアマテラス様が再び姿を現したことで、天も地も明るさを取り戻したんだね。
ちなみにここで作られた鏡と首飾りは、三種の神器として伝えられているよ♪
もうひとつは、スサノオ様がヤマタノオロチを退治した時に尻尾から出てきた剣なんだって。
たま
たま
色々な神様が活躍していたけれど、私はやっぱり皆を盛り上げたアメノウズメ様が気になるわ!
特徴やご利益も見ていきましょ♪

天宇受売命(アメノウズメノミコト)

天宇受売命(アメノウズメノミコト)は、天の岩戸開きで熱狂的なダンスを披露し、集まった神々を盛り上げた日本最古の踊り子です。

この時のダンスが、今も神前で行われる神楽(かぐら)の元になったと言われています。

神楽から派生して日本のさまざまな芸能が生まれたことから、アメノウズメは日本芸能の始祖として信仰されてきました。

やたくろー
やたくろー
人を楽しませるような芸能に携わってるヤツは、アメノウズメ様を推してみてもいいかもな!
ちなみにアメノウズメ様には、自分の問いに答えなかったナマコの口を切り裂いたっていうエピソードもあるぞ!
たま
たま
そんなやらかしエピソードが!?
あのインパクトのあるナマコの口って、アメノウズメ様が作ったのね…。

天宇受売命のご利益
縁結び、五穀豊穣、交通安全、夫婦和合、武芸全般守護、舞踊・ダンス(芸事)上達

祀られている主な神社
芸能神社(京都府京都市)、椿大神社(三重県鈴鹿市)、佐倍乃神社(宮城県名取市)

天界から地上へ降り立った神々

やたくろー
やたくろー
ここでは時間をチョイと進めて、アマテラス様の孫の話を見ていくぞ!
天孫降臨って呼ばれるエピソードだ!

天界を治めるアマテラスは、孫である邇邇芸命(ニニギノミコト)に地上を治めるよう命じます。

ニニギは出迎えに現れた国つ神の猿田彦大神(サルタヒコノオオカミ)に導かれ、宮崎の高千穂へと降り立ちました。

ニニギはこのとき、アマテラスから三種の神器と稲穂を託されたと言われています。

やたくろー
やたくろー
地上に降りるときのニニギ様は、まだ生まれたばっかだったんだ!
だから布団に包まれて降臨したんだぞ!
たま
たま
生まれたばかりの赤ちゃんに地上の統治を任せちゃったの?
いくら神様とはいえ、大変だったんじゃないかしら。
ともみん
ともみん
オモイカネ様やアメノウズメ様みたいな、強力な神々が一緒に降り立ったから大丈夫だったみたいだよ♪

ニニギは成人後、ある美しい国つ神に一目惚れをし、プロポーズします。

これが天つ神と国つ神の初めての婚姻になりました。

やたくろー
やたくろー
ニニギ様の結婚にもやらかしエピソードがあるんだが、それはまた後で紹介するな!

天孫降臨とは別の形ですが、ニニギより先に天界から地上へと降り立った神様がいました。

その天つ神が饒速日命(ニギハヤヒノミコト)です。 

アマテラスから十種の神宝を授かり、天磐船(あまのいわふね)に乗って大和(近畿)地方に降り立ったとされています。

やたくろー
やたくろー
この天磐船はUFOだったってウワサもあるぞ!

大和地方を治めたニギハヤヒですが、後に攻めてきた神倭伊波礼毘古命(カムヤマトイワレビコノミコト)に統治権を譲り渡しました。

このカムヤマトイワレビコが、日本の初代天皇とされている神武天皇です。

たま
たま
お話の舞台が、天界から地上へ完全に移った感じね。
ここで登場した神様たちの特徴やご利益を改めてチェックしてみましょ。

邇邇芸命(ニニギノミコト)

邇邇芸命(ニニギノミコト)はアマテラスの孫で、三種の神器と稲穂を持って天界から地上へと降り立ちました。

やたくろー
やたくろー
ニニギ様は古事記だと天邇岐志国邇岐志天津日高日子番能邇邇芸命(アメニギシクニニギシアマツヒコヒコホノニニギノミコト)という名でも書かれているぞ!
たま
たま
呪文!?早口言葉!?

地上を治めるニニギは、木花咲耶姫(コノハナサクヤヒメ)という国つ神と結婚します。

コノハナサクヤヒメは一晩で身ごもったため、ニニギは「そんなに早く妊娠するなんておかしい。自分の子ではないのでは」と疑いをかけました。

たま
たま
やらかしてるー!!
ともみん
ともみん
ニニギ様のやらかしエピソードについては、コノハナサクヤヒメ様とそのお姉さんのところでも紹介するよ♪
やたくろー
やたくろー
ついやらかしに注目しちまうけど、ニニギ様の名前は稲穂がにぎにぎしく豊かに実る様子も表してて、穀物の神としても信仰されてるんだぞ!

邇邇芸命のご利益
家内安全、五穀豊穣、国家安泰、畜産守護、富貴栄達、厄除け、良縁成就

祀られている主な神社
高千穂神社(宮崎県高千穂町)、箱根神社(神奈川県箱根町)、霧島神宮(鹿児島県霧島市)

猿田彦大神(サルタヒコノオオカミ)

猿田彦大神(サルタヒコノオオカミ)は、地上へ降り立つニニギの道案内をした国つ神です。

このエピソードから、サルタヒコは導きの神、道の神として信仰されています。

進むべき道を照らす道開きの神様なので、開運のご利益もあると言われていますよ。

やたくろー
やたくろー
サルタヒコ様は、ニニギ様のお供として来ていたアメノウズメ様と結婚したんだ!
だから縁結びの神様としても有名だぞ!

サルタヒコの見た目は特徴的で、光を放つ体と天狗猿のような顔をしているのだとか。

たま
たま
交通安全を祈願したい人はもちろん、進路に迷っている人や素敵な恋愛がしたい人にもぴったりの神様ね。
ともみん
ともみん
サルタヒコ様は全国の神社で祀られています。
あなたの家のご近所にもいらっしゃるかもしれませんよ♪
やたくろー
やたくろー
福岡とかだと、サルタヒコ様のお面を玄関に飾る「魔除け」の文化もあるんだ!
信仰が深いんだろうな!

猿田彦大神のご利益
安産、延命長寿、縁結び、開運、交通安全、災難・方位除け、商売繁盛、殖産興業、夫婦和合

祀られている主な神社
猿田彦神社(三重県伊勢市)、椿大神社(三重県鈴鹿市)、都波岐神社(三重県鈴鹿市)

饒速日命(ニギハヤヒノミコト)

饒速日命(ニギハヤヒノミコト)は天つ神であり、ニニギより先に地上へ降りた神様です。

日本初の天皇である神武天皇より先に地上を治めていたことから、「日本」の名付け親とも言われています。

やたくろー
やたくろー
ニギハヤヒ様は呪術を司る神として、アマテラス様から死者をよみがえらせるほどの力を持つ神宝を授かったんだ!
あと天磐船に乗ってきたことから、飛行機の神様としても祀られてるぞ!
たま
たま
それでご利益の中に「航空安全」があるのね。
飛行機に乗ることが多い人は、ニギハヤヒ様を推し神様にするのもいいかもしれないわ。

饒速日命のご利益
交通安全、航空安全、諸願成就、勝運上昇、皮膚病・腫れ物の守護、病気治療

祀られている主な神社
物部神社(全国各地)、磐船神社(大阪府交野市)、石切剣箭神社(大阪府東大阪市)

ともみん
ともみん
あなたの推し神様は見つかりましたか?
この後もたくさんの神様を紹介するので、まだ見つかっていなくても大丈夫ですよ♪
たま
たま
神様たちのエピソードが興味深すぎて忘れていたけど、おやつの甘納豆と緑茶があるから一息つきましょ♪
やたくろー
やたくろー
カァー!美味そうだな!
そういや、ともみんの無料講座の宣伝はしなくていいのか?
たま
たま
おっと、そっちも忘れていたわ。

あなたの推し神様と仲良くなれるワークもできちゃう無料講座の詳細は、下のバナーを押すとチェックできるわよ♪
オーラアカシックレコードのリーディングも楽しめる動画講座だから、ぜひ受講予約しておいてほしいわね。

あなたの魂が輝けば
世界はもっと素敵になる
無料の見えるが分かるスピリーディング講座はこちら

協力して国土の基盤を固めた神々【国つ神(くにつかみ)】

やたくろー
やたくろー
甘納豆でエネルギー補給したところで、日本の国土の基盤を固めた神様たちも見ていくぞ!

スサノオの子孫に、大国主命(オオクニヌシノミコト)という神様がいました。

オオクニヌシには八十神(やそがみ)という兄弟がたくさんいて、彼らに3度も命を狙われますが、そのたびに天つ神の力で生き返らせてもらったり、母神に逃がしてもらったりします。

ヤソ神たちから逃げたオオクニヌシはスサノオの元に身を寄せ、しばらく過ごします。

そしてスサノオと別れる際に「太刀と弓矢でヤソ神たちを追い払い、宮殿を建てて住め」と言われました。

スサノオの言葉通りに行動し、オオクニヌシは地上で国づくりを始めます。

やたくろー
やたくろー
兄弟に虐げられてたオオクニヌシ様が立派に成長していくこのエピソードは、今でも人気があるんだぞ!

その後、出雲で国づくりをしていたオオクニヌシの前に、少彦名命(スクナビコナノミコト)がやってきます。

スクナビコナはとても小さな神様ですが、オオクニヌシの右腕として国づくりで大活躍しました。

やたくろー
やたくろー
スクナビコナ様は一寸法師のモデルとも言われてて、日本神話の神様の中でも人気者なんだ!
たま
たま
オオクニヌシ様もスクナビコナ様も人気のある神様なのね。
素敵なバディって感じでほっこりするわ♪
ともみん
ともみん
でも…スクナビコナ様は国づくりの途中でいきなり旅立ってしまうんだ。
取り残されたオオクニヌシ様は、「ひとりでどうやって国づくりを成し遂げればいいんだ…」って途方に暮れるんだよね。
やたくろー
やたくろー
そうそう!
まあ他の神様の協力で国づくりはできたんだけど、スクナビコナ様の自由っぷりにはビックリだよな!
たま
たま
ここでもやらかしエピソードが…!
ひとまずオオクニヌシ様とスクナビコナ様の特徴やご利益を見ておきましょうか。

デコボコだけど国づくりの礎を築いた名コンビ

大国主命(オオクニヌシノミコト)

大国主命(オオクニヌシノミコト)は日本神話に数多く登場する国つ神で、物語の中で成長し活躍する姿が人気を集めています。

神話の中でも女性に人気があり、結婚相手はスサノオの娘であるスセリビメをはじめとする6柱。

子宝にも恵まれ、180人以上の子どもを授かったとされています。

たま
たま
神様って子どもがポコポコ生まれて子だくさんな印象があるけど、その中でもビックリな多さね。
やたくろー
やたくろー
すごいよな!
だからオオクニヌシ様には子授けのご利益があるんだぞ!
ともみん
ともみん
名前の「大国」が「だいこく」とも読めることから、インドの神様である大黒天(ダイコクテン)様と結びついて、商売繁盛のご利益もあるって言われていますよ♪

大国主命のご利益
縁結び、金運、五穀豊穣、交通・航海守護、産業開発、子授、商売繁盛、病気平癒、夫婦和合、厄除け

祀られている主な神社
出雲大社(島根県出雲市)、大和神社(奈良県天理市)、金毘羅宮(香川県琴平町)

少彦名命(スクナビコナノミコト)

少彦名命(スクナビコナノミコト)は海の彼方にある常世の国からやってきた神様で、オオクニヌシと共に国づくりを行いました。

体がとても小さく、一寸法師のモデルとされています。

医療神や温泉の神としての力を持っており、温泉治療で元気になって踊ったというエピソードも。

ともみん
ともみん
スクナビコナ様がオオクニヌシ様と一緒に発見したという温泉は全国各地にあるんですよ。
温泉好きな人は、推してみるのもいいかもしれませんね♪
やたくろー
やたくろー
酒が好きな人にもオススメだぞ!
スクナビコナ様は酒造の神でもあるからな!

少彦名命のご利益
安産、育児守護、縁結び、漁業、航海守護、国土平安、産業開発、病気平癒

祀られている主な神社
少彦名神社(大阪府大阪市)、酒列磯前神社(茨城県ひたちなか市)、北海道神宮(北海道札幌市)

あなたの魂が輝けば
世界はもっと素敵になる

見えるが分かるスピリーディング講座を無料で受けてみる

日本の神様と縁の深い、主要な女神たち

天孫のニニギとお見合いした姉妹神

やたくろー
やたくろー
天孫降臨の話は覚えてるか?
ここでは天界から地上へ降りたニニギ様の結婚話を深掘りしていくぞ!

地上で過ごしていたニニギは、とても美しい木花咲耶姫(コノハナサクヤヒメ)に一目惚れし、プロポーズをします。

コノハナサクヤヒメの父である大山津見神(オオヤマツミノカミ)は大喜びし、姉の磐長姫(イワナガヒメ)も一緒にニニギのところへ嫁がせました。

ですがニニギは美しいコノハナサクヤヒメだけを自分のもとに留め、好みに合わなかったイワナガヒメはすぐに追い返してしまいます。

たま
たま
追い返しちゃうのは可哀想だけど、結婚するときにお姉さんがついてきたら驚くわよね。
やたくろー
やたくろー
実はオオヤマツミ様が姉妹そろってニニギ様のところへ行かせたのには理由があるんだ!
イワナガヒメ様にはニニギ様の命を永遠にする力があったんだぞ!
ともみん
ともみん
でもニニギ様がコノハナサクヤヒメ様だけを受け入れてしまったから、寿命が木の花のように儚くなってしまったんだよね。
たま
たま
寿命が変わっちゃうほどのやらかしエピソードだったのね…。
ニニギ様の命運を分けた2柱のお姫様についても、もっと知っておきたいわ。

木花咲耶姫(コノハナサクヤヒメ)

木花咲耶姫(コノハナサクヤヒメ)はオオヤマツミの娘で、とても美しい神様です。

ニニギと結婚して子どもを授かりますが、一晩での懐妊だったためニニギから「本当に自分の子なのか?」と疑われてしまいました。

たま
たま
天孫降臨のところでも触れられていたエピソードね!
こんな疑いをかけられて、コノハナサクヤヒメ様はどうしたのかしら?

コノハナサクヤヒメはニニギとの子どもであることを証明するため産屋に自ら火をつけ、「ニニギ様の子ならば無事に生まれます」と炎の中での出産に挑みます。

そして3柱の子どもを無事に生み落とし、無実の罪を晴らしたのでした。

やたくろー
やたくろー
この肝っ玉のすわった出産エピソードから、コノハナサクヤヒメ様には安産のご利益もあると言われてるぞ!

木花咲耶姫のご利益
安産、縁結び、漁業守護、航海安全、山火事鎮護、子授け、酒造業守護、織物業守護、農業守護

祀られている主な神社
浅間神社(全国各地)、箱根神社(神奈川県箱根町)、梅宮大社(京都府京都市)

磐長姫(イワナガヒメ)

磐長姫(イワナガヒメ)はオオヤマツミの娘で、コノハナサクヤヒメのお姉さんです。

コノハナサクヤヒメのような美しい容姿には恵まれておらず、むしろ醜い姿をしていたと言われています。

その代わりイワナガヒメは、岩が象徴する命の永続性という力を持っていました。

たま
たま
妹のコノハナサクヤヒメは美しいけど短命で、姉のイワナガヒメは不美人だけど長寿だったのね。
天は二物を与えず、だわ。
ともみん
ともみん
イワナガヒメ様に延命長寿のご利益があるのは納得なんだけど、縁結び縁切りも揃っているのが面白いよね。
やたくろー
やたくろー
ニニギ様にはふられちまったけど、人々に良縁を授けようとした女神様だからな!
後に結婚して子孫にも恵まれたから、安産とか子孫繁栄のご利益もあるぞ!

磐長姫のご利益
安産、延命長寿、縁結び、縁切り、家内安全、海上安全、子孫繁栄

祀られている主な神社
浅間神社(全国各地)、貴船神社(京都府京都市)、銀鏡神社(宮崎県西都市)

初代神武天皇の祖母で『浦島太郎』の乙姫のモデル

ニニギとコノハナサクヤヒメの間には、火照命(ホデリノミコト)(海幸彦)と火遠理命(ホオリノミコト)(山幸彦)という兄弟がいました。

ある日互いの仕事道具を交換したところ、山幸彦は海幸彦の釣り針をなくしてしまいます。

別の釣り針を渡しても海幸彦に許してもらえなかった山幸彦は、ある神のアドバイスに従って海の神の宮殿を訪れました。

そこで山幸彦が出会ったのが、海の神の娘である豊玉毘売(トヨタマヒメ)です。

やたくろー
やたくろー
山幸彦様とトヨタマヒメ様はめでたく結婚して子どもを授かったんだ!
ただ、その後がなぁ…。
たま
たま
…やらかしエピソードの予感…。

豊玉毘売(トヨタマヒメ)

豊玉毘売(トヨタマヒメ)は海の神の娘で、『浦島太郎』に登場する乙姫のモデルだと言われています。

地上からやってきた山幸彦に見初められて結婚し、子どもを授かりました。

トヨタマヒメは子どもを生む際、「出産中は本来の姿になるので絶対に見ないように」と山幸彦に告げ、産屋に入ります。

たま
たま
来る…来るわよ、やらかしエピソードが…!

山幸彦はトヨタマヒメの言いつけを破り、つい産屋の中を覗いてしまいます。

そこではトヨタマヒメが本来の姿であるサメ(八尋の大和邇)に戻っており、驚いた山幸彦は逃げ出してしまいました。

たま
たま
はい、やらかしたー!!!
好奇心に負けて覗いちゃったのは百歩譲って許せても、頑張って出産してるトヨタマヒメ様を置いていくのはひどいわね!!
ともみん
ともみん
結果的にトヨタマヒメ様は山幸彦様と子どもを置いて海の世界に帰っちゃうんだ。
けど、彼らを大切に思う気持ちは消えなかったみたいだよ。
やたくろー
やたくろー
少し可哀想なエピソードを紹介しちまったが、トヨタマヒメ様は色々な種類のご利益を持つ福の神的な存在でもあるぞ!

豊玉毘売のご利益
安産・子育て、家内安全、開運厄除、金運向上、芸能上達、五穀豊穣、交通安全、諸願成就、商売繁盛、殖産興業、海上安全、漁業

祀られている主な神社
霧島神宮(鹿児島県霧島市)、豊玉姫神社(鹿児島県南九州市)、若狭彦神社(福井県小浜市)

イザナギとイザナミの言い争いを仲介する、美しく聡明な和合の神

やたくろー
やたくろー
せっかくだから、神話に登場する他の女神様たちも見ていくぞ!

菊理媛(ククリヒメ)は日本書紀の異伝にのみ登場する、謎の多い女神です。

登場場面は、黄泉の国と地上の間にある黄泉平坂(よもつひらさか)。

イザナミとイザナギの言い争いを仲裁し、夫婦だった2柱の縁を後腐れないように断ち切ったのだとか。

やたくろー
やたくろー
名前の「ククリ」は「物事を括りまとめる」が語源らしいぞ!
イザナミ様とイザナギ様の関係も上手いことまとめてくれたんだな!

菊理媛(ククリヒメ)

菊理媛(ククリヒメ)は黄泉の国でのエピソードから、縁結び縁切りの神だと言われています。

たま
たま
相反するご利益のようだけど、喧嘩別れに終わりそうだったイザナギ様とイザナミ様の仲をとりもって、円満離婚に導いたんだものね。

またククリヒメは、「死」を体現するイザナミと「生」を体現するイザナギの言葉を聞いた存在でもありました。

このことから、神や死者の言葉を人々に伝えるイタコの先祖の神とも言われています。

やたくろー
やたくろー
ククリヒメ様は北陸地方を中心に広まった白山信仰の神様でもあるぞ!
北陸地方に住んでるなら身近な存在かもしれねえな!

菊理媛のご利益
安産・育児、縁結び、縁切り、家内安全、開運招福、牛馬安産、五穀豊穣、交通安全、子孫繁栄、除災、生業繁栄、入試合格、命名、良縁成就

祀られている主な神社
白山比咩神社(石川県白山市)、白山神社(東京都文京区)

龍神の化身?記紀に登場しない謎多き女神

記紀(古事記と日本書紀)に登場しないものの、神道の大祓詞(おおはらえのことば)や様々な古書に記されている謎多き女神が瀬織津姫(セオリツヒメ)です。

セオリツヒメの正体には諸説あり、アマテラスの荒御魂(荒々しい側面の個性)だとも言われています。

やたくろー
やたくろー
セオリツヒメ様は大祓詞の中で、祓われた罪や穢れを完全に消し去る神様として紹介されてんだ!
たま
たま
そんなすごい神様なのに、どうして記紀には登場しないのかしら?
ともみん
ともみん
もともと古事記や日本書紀には、天皇の権威を国内外に示すために作られた、って側面があるんだ。
だから「天皇の権威を示す上で都合が悪いから、セオリツヒメの存在は消されてしまったのでは?」という説もあるよ。

瀬織津姫(セオリツヒメ)

瀬織津姫(セオリツヒメ)は大祓詞の中で、祓戸四柱大神(はらいどのよつばしらのおおかみ)のうちの1柱として登場します。

祓戸四柱大神というのは、日本に住む人々のあらゆる罪や穢れを完全に祓い去る神様たちです。

セオリツヒメは水を使って祓うため、龍神(白龍)の化身とも言われています。

やたくろー
やたくろー
罪や穢れを押し流せるセオリツヒメ様は、滝や川、海の神としても信仰されてるぞ!
ともみん
ともみん
罪や穢れを祓うパワフルな力を持っていることから、仕事運や勝負運の向上、合格・必勝祈願のご利益もあると言われていますよ♪

瀬織津姫のご利益
開運、合格祈願、仕事運向上、勝負運向上、必勝祈願

祀られている主な神社
伊勢神宮 別宮(三重県伊勢市)、早池峰神社(岩手県遠野市)、瀧澤神社(宮城県仙台市)、六甲比命神社(兵庫県神戸市)

たま
たま
記事も終わりに近づいてきたけど、日本の神様ってこんなにたくさんいるのね。
しかもそれぞれ個性的でご利益も色々だなんて驚いたわ。
やたくろー
やたくろー
そりゃ八百万の神々って言われるくらいだからな!
もうちょい深堀りして紹介してくから、目をカァっぴらいて読むんだぞ!
ともみん
ともみん
動画で楽しく取り組めるSensing of Life協会の無料講座では、オーラリーディングやアカシックリーディングを体験することができますよ。

自分の潜在意識に親しむことで、見えないものをキャッチする感性を育ててみませんか?

あなたの魂が輝けば
世界はもっと素敵になる
無料の見えるが分かるスピリーディング講座はこちら

日本の八百万の神々をさらに深掘り!【自然神・神獣・人神】

日本の自然のイメージ

それぞれの神様の名前を知らなかったとしても、「雷様におへそを取られる」や「お天道様がいつも見ている」といった言葉を聞いたことがある人は多いのではないでしょうか?

このように日本には古くから、自然現象や自然物を神として敬う自然信仰があります。

やたくろー
やたくろー
日本は四季折々の自然が豊か!
ついでにいろんな自然災害が起こる!
ってわけで、感謝とか恐れの気持ちを持たずにはいられなかったんだろうな!

世界には、あらゆるものに宿る精霊を崇拝する、アニミズムという信仰があります。

自然信仰と似ていますが、崇拝対象が自然そのものかそこに宿る精霊か、などの違いがあるようです。

ともみん
ともみん
日本では自然物以外にも、実在した人物を神格化したり、神獣を敬ったり、さまざまな存在が信仰の対象になっているんですよ♪
どんな神様や神獣がいるのか、一緒に見ていきましょう。

自然界の息吹としての神々|火・水・木・山・岩を守る存在

日本では昔から、自然現象や自然物にはそれぞれ神が宿っていると考えられてきました。

特に自然に宿る神として、火の神、水の神、木の神、山の神、岩の神などが代表的な存在です。

やたくろー
やたくろー
この5柱の神々を一気に見ていくぞ!

火之迦具土神(ヒノカグツチノカミ)【火の神】

火の神として知られているのは、火之迦具土神(ヒノカグツチノカミ)。

イザナギとイザナミの間に生まれた最後の子どもです。

ヒノカグツチは全身に火をまとっていたため、イザナミは出産のときに火傷をし、命を落としました。

たま
たま
そしてイザナミ様は黄泉の国へ行って…ってエピソードがあったわね。

火の神であるヒノカグツチは、火災除けのご利益を願って祀られていることが多いです。

また火を扱う鍛冶や陶磁器生産に関わりの深い神社などでも、守護神として祀られています。

火之迦具土神のご利益
火災除け、鉱業守護、土地の守護

祀られている主な神社
愛宕神社(京都府京都市)、秋葉山本宮秋葉神社(静岡県浜松市)

弥都波能売神(ミツハノメノカミ)【水の神】

弥都波能売神(ミツハノメノカミ)は、水に宿る神様として信仰されてきました。

やたくろー
やたくろー
ミツハノメ様は、イザナミ様の尿から現れた神様なんだぞ!
たま
たま
神様たちって、結構予想外のところから現れたりするわよね…。
やたくろー
やたくろー
昔の日本では尿も作物を育てるために重宝されてたから、肥料の神とも言われてるんだ!

また水を司るミツハノメは、井戸の神と同一視されることも多かった神様です。

昔、井戸端というのは女性が集まる場だったこともあり、ミツハノメを安産や子宝の神として信仰する地域もありました。

ともみん
ともみん
福井県には、ミツハノメ様が紙漉(かみす)きを伝えたという伝説があって、紙の祖神として信仰されているそうですよ♪

弥都波能売神のご利益
安産、祈雨、子宝、止雨、治水、商売繁盛

祀られている主な神社
岡太神社(福井県越前市)、丹生川上神社(奈良県吉野郡)、唐津神社(佐賀県唐津市)

久久能智神(ククノチノカミ)【木の神】

久久能智神(ククノチノカミ)は、イザナギとイザナミの間に生まれました。

木の神ですが、単に木々に宿る神様というわけではありません。

大木が生まれ育つような、大地の生命力を象徴する存在です。

やたくろー
やたくろー
あまり名前を知られてる神様じゃねえけど、実は現代の生活にも関わってる存在なんだ!
何かを建築するとき、「無事に建ちますように」って祈願する式があるだろ?
その上棟式で祀られる神様の中に、このククノチ様もいるんだ!
たま
たま
なら、家を建てる予定がある人とかは推してみるといいかもしれないわね♪

久久能智神のご利益
国土開発、山林業守護、厄除け

祀られている主な神社
公智神社(兵庫県西宮市)、樽前山神社(北海道苫小牧市)、木魂神社(埼玉県小鹿野町)

大山津見神(オオヤマツミノカミ)【山の神】

大山津見神(オオヤマツミノカミ)は、イザナギとイザナミの間に生まれた山の神です。

ひとつの山に宿る神は多くいますが、それらの神々すべてを統べる存在でもあります。

やたくろー
やたくろー
実はオオヤマツミ様は、海の神としても信仰を集めてんだ!
山と海、そのうえ酒造とか農産業、商売まで幅広く守護してるんだぞ!
たま
たま
万能で素敵!
頼れる神様って感じだわ!
ともみん
ともみん
コノハナサクヤヒメやイワナガヒメのお父さんでもあるから、頼れるお父さんってイメージが合うかもしれないね♪

大山津見神のご利益
安産、家庭平安、漁業守護、航海守護、鉱山業守護、山林業守護、試験合格、酒造業守護、商工業守護、商売繁盛、農産業守護、厄除け

祀られている主な神社
大山祇神社(愛媛県大三島町)、三嶋大社(静岡県三島市)、大山阿夫利神社(神奈川県伊勢原市)

石土毘古神(イワツチビコノカミ)【岩の神】

石土毘古神(イワツチビコノカミ)は、イザナギとイザナミの間に生まれた家宅六神(かたくろくしん)のうちの1柱です。

家宅六神というのは、それぞれが建築の材料や構造、作業工程などを表しています。

やたくろー
やたくろー
建物を守護してくれる神様ってわけだ!

イワツチビコは同じ家宅六神の石巣比売神(イハスヒメノカミ)と共に、家の土台と壁を象徴する存在です。

たま
たま
土台と壁、家の中でもトップレベルで大事なところね。
ともみん
ともみん
家を守ってくれるイワツチビコ様には、家内安全のご利益もあると言われているよ♪

石土毘古神のご利益
家内安全、建物守護

祀られている主な神社
石鎚神社( 愛媛県西条市)、石土神社(高知県南国市)

幻想と守護を司る日本の神獣|大口真神(おおくちのまかみ)・八咫烏(やたがらす)など

日本の神話や伝説には、特別な力を持つ動物である神獣も登場します。

そのひとつが、ニホンオオカミを神格化した大口真神(おおくちのまかみ)です。

狼は鹿や猪といった人間にとっての害獣を狩るので、田畑の作物を守る存在だと考えられていました。

また人間を襲う強い力も持っていたため、人々から恐れられ、神獣として崇拝する対象になったようです。

ともみん
ともみん
悪い出来事や人間から守ってくれる存在として、魔除けや盗難除けなどのご利益があると言われていますよ♪

有名な神獣には、太陽の化身とされる八咫烏(やたがらす)もいます。

八咫烏は三本の足を持つ大きなカラスです。

たま
たま
やたがらす…?
カラスの神獣って、もしかして…。
やたくろー
やたくろー
カァー!ようやく気づいたか!
まさしくオイラが八咫烏だ!
導きの神として、日本神話の中で大活躍したんだぞ!

八咫烏は勝利へと導いてくれる守り神として、日本サッカー協会のシンボルマークにもなっています。

ともみん
ともみん
サッカーが好きな人は、日本代表のエンブレムで八咫烏の姿を目にしたことがあるかもしれませんね♪

人として生き、神として崇められる人神|徳川家康・菅原道真など

やたくろー
やたくろー
オイラの正体も明かしたところで、最後に元は人間だった神様を紹介するぞ!

日本では、歴史上の偉大な人物が神として祀られることがあります。

有名な人神としてまず挙げられるのは、徳川家康菅原道真でしょう。

まず、江戸幕府の初代将軍である徳川家康は、日光の東照宮に祀られています。

ともみん
ともみん
東照宮は色彩豊かで豪華絢爛!
「見ざる・言わざる・聞かざる」の猿をはじめとした個性的な彫刻がたくさんあって、有名な観光地になっていますよ。

また学問の神様として有名な菅原道真を祀る太宰府天満宮北野天満宮には、受験生などが多く訪れています。

たま
たま
偉大な人たちは、死後も人々の心の支えになってくれているのね。
あなたの魂が輝けば
世界はもっと素敵になる

見えるが分かるスピリーディング講座を無料で受けてみる

【まとめ】神様も人もやらかしていい♪

やたくろー
やたくろー
これで「日本の神様」の紹介は終わりだ!
だいぶザックリとした説明だったけどな!
たま
たま
想像以上に色々な神様がいて興味深かったわ♪
ただ…。
たま
たま
この記事ではとても紹介しきれなかったんだけど、神様たちのとんでもないエピソードってたくさんあるのよね。
イザナギとイザナミの口喧嘩で人口の増減が決まっていたりとか…無関係な人々を巻き込むなんて厄介すぎない?
ともみん
ともみん
神様は「神聖で尊い存在」っていうイメージが強いと思うんだけど、実は色々とやらかしているんだよね。
でも、そのやらかしを乗り越えて活躍したりもするんだ。
ともみん
ともみん
だからこそ私は、神様について知って仲良くなることで、自分の失敗や後悔を人生に活かしやすくなると思うんだよね。
「こんなやらかしをしてしまった自分はダメだ」じゃなくて「このやらかしのおかげで今後の人生をもっとよくできる」って考えたら、毎日がもっと楽しくなるんじゃないかな♪

多くの神様たちが登場する『古事記』や『日本書記』は、8世紀初頭に作られました。

この記記以外にも各地の風土記などが存在し、今の時代まで古代日本の神話を伝えています。

長い年月をかけて受け継がれてきた物語の中には、きっとあなたの人生の糧となるようなエピソードもあることでしょう。

昔の神話ということで「読みにくそう」というイメージを持っているかもしれませんが、分かりやすい要約や現代語訳で書かれているものもありますよ。

神話に触れるときも、ぜひあなたの感性を使って、心が動くところを探してみてくださいね。

たま
たま
この記事を読んでくれたあなたの「推し神様」は見つかったかしら?
気持ちや状況によって推したい神様は変わってくると思うから、また何度でも遊びに来てくれたら嬉しいわ。
やたくろー
やたくろー
オイラも待ってるぞ!
ともみんの無料講座で「神様と仲良くなるワーク」を受けるのも忘れずにな!

あなたの魂が輝けば
世界はもっと素敵になる
無料の見えるが分かるスピリーディング講座はこちら