あなたにとって「神様」はどんな存在ですか?
この記事では、日本の神話に記されたエピソードをたどりながら、大国主命(オオクニヌシノミコト)について解説していきます。
あなたを見守り導いてくれている神様がわかる、守護神診断もありますよ♪
「神様を知る」ことは「自分を知る」ための第一歩となるかもしれません。
この記事が、あなたの人生をより豊かに楽しむためのひとつのレシピとなれば嬉しいです♪
名前からイメージすると、国を治めた神様なのかしら。
大国主様がどんな神様か、オイラがくわしく伝えてやる!
そして大国主様に守られている人間の特徴も、教えてやるぞ!
やたくろー、よろしく♪
この記事を読みにきてくれたあなたも、大国主様について一緒に見ていきましょう。
大国主様をはじめとした日本の神様や、神話について知りたいときは、下の記事も読んでみてくださいね♪
因幡の白兎を助けた、大国主命(オオクニヌシノミコト)とは?
ここでは「大国主(オオクニヌシ)は何の神様か」について、『古事記』や日本の神話をもとに解説していきます。
大国主は、因幡の白兎や国造り・国譲りなど、様々なエピソードを持つ神様です。
エピソードを紐解いて大国主について知ることで、ご利益を受けやすくなるかもしれませんよ。
まずは大国主様のご利益や、祀られている神社を見ておきましょ。
大国主命は【国造り・国譲りの神】他にも多くのご利益がある
大国主は国造りの神、そして国譲りの神として有名です。
大国主がもたらしてくれるご利益を知るために、まずは国造りと国譲りのエピソードを見ていきましょう。
スサノオノミコトから国を治めるよう命じられた大国主は、葦原の中つ国(あしはらのなかつくに)の統治に乗り出します。
これが国造りの始まりです。
大国主は、少名毘古那神(スクナビコナノカミ)や、大物主神(オオモノヌシノカミ)の協力を得ながら、困難を乗り越えて国造りを成し遂げました。
ですが、天照大御神から中つ国を渡すように迫られます。
苦労して造った国を取り上げちゃうの?
それで天照大御神様は、自分の子孫に支配させたいとお考えになったんだな!
大国主は、出雲に大きな社(やしろ)を建てることを条件に、葦原の中つ国を天照大御神に譲ります。
大変な国造りと平和的な国譲りを成し遂げた大国主の功績を称え、天照大御神は約束通り大きな宮殿を造りました。
だから出雲大社には大国主様が祀られてるんだ!
こうしたエピソードを持つことなどから、大国主は物事を生み出したり発展させたりする力や守護する力があるとされ、商売繁盛や交通の神として慕われています。
さらに美しいヤガミヒメやスセリビメのハートを射抜いた恋多き神であり、たくさんの子孫を残したことから、縁結びや、子宝、夫婦円満のご利益もあると言われています。
大国主命の家系図|スサノオノミコトの娘・スセリビメと結ばれる
大国主は、スサノオノミコトの六代子孫にあたります。
妻は、スサノオノミコトと櫛名田比売(クシナダヒメ)の間に生まれた須世理姫(スセリビメ)です。
ちょっと時系列がおかしい気もするんだけど…。
そのあたりは、あまり気にせずに読み進めてくれ!
大国主の妻の1柱には、神屋楯比売命(カムヤタテヒメ)がいます。
そしてカムヤタテヒメとの間に生まれたのが、国譲りでも活躍する神託の神・事代主神(コトシロヌシノカミ)です。
また大国主の子孫には、戦国武将からも崇拝された軍神・建御名方神(タケミナカタノカミ)がいます。
兄たちの小間使いが、因幡の白兎を助けて運命が一転!
スサノオノミコトの子孫は多く、八十神(やそがみ)と呼ばれていました。
その八十神たちの弟が、大国主です。
その多くの兄と大国主は、因幡の国に八上比売(ヤガミヒメ)という美しい姫がいるという噂を聞き、結婚を申し込むために出向きます。
大国主は兄たちの重い荷物を持たされ、列の後ろを歩いていました。
すると海岸で、泣いている裸の兎を見つけます。
兎は隠岐の島から因幡に行くために、サメをだまして1列に並ばせ、その背を踏んで渡ろうとしました。
しかし最後の1匹を飛び越えるときにウソがばれてしまい、サメに皮をはがされてしまったというのです。
先に兎に会った意地悪な兄たちが「体に海水をすりこみ、強い太陽に当たるといい」とウソを教えたため、信じて実行した兎の体は真っ赤にはれあがってしまいました。
かわいそうに思った大国主が正しい治し方を教えたおかげで、兎の体はすっかり回復します。
喜んだ兎は大国主に、「ヤガミヒメは、あなたを結婚相手に選ぶでしょう」と予言し、それは的中するのでした。
その結果、大国主様はスサノオノミコト様のところへ行くことになって…って話の続きは、この少し後で読めるぞ!
大国主命の別名について【大国主・大国主命・大国主大神】他
大国主命(オオクニヌシノミコト)には、数多くの別名があります。
ちょっとややこしいが、知っておくと「この神様も大国主様だったんだ!」と気付けることがあるかもしれねえから、チェックしてみてくれ!
- 大穴牟遅神(オオアナムジノカミ):古事記での表記。国造りを始める前の名前。
- 大己貴神(オオアナムチノカミ):播磨国風土記、伊予国風土記などでの表記。
- 大物主神(オオモノヌシノカミ):日本書紀における別名。
- 葦原醜男(アシハラシコヲ):日本書紀での表記。葦原の国の強い男神の意味で、武力の神としての一面を指す。
- 八千矛神(ヤチホコノカミ):沼河比売(ヌナガワヒメノミコト)との間で交わした求婚の歌での名。
- 幽冥主宰大神(カクリゴトシロシメスオオカミ):大国主の霊威や目に見えない縁を指す。
- 所造天下大神(アメノシタツクラシシオホカミ):出雲国風土記の表記。大国主の国造りを指したもの。
- 杵築大神(キヅキノオオカミ):杵築は出雲を中心とした地域を指し、出雲の神の意味。
- 伊和大神(イワオオカミ):播磨国風土記での表記。
- 大汝命(オオアナムチ):播磨国風土記での表記。
- 葦原志許乎命(アシハラシオコノミコト):古事記における呼称、播磨国風土記での表記。
神様はしっかり受け止めてくれるよ!
詳細は下のバナーからチェックしてくれ!
天照大御神やスサノオノミコトなど、大国主命と他の神様との関係
天照大御神との関係|国譲りを迫る高天原(たかまのはら)の主宰神
大国主と天照大御神の関係は、「国譲り」のエピソードから知ることができます。
この国譲りについて見ていきましょう。
大国主が繁栄させた葦原の中つ国を見た天照大御神は、この地を自分の子孫に治めさせたいと思うようになります。
そこで天照大御神は、天之菩卑能命(アメノホヒノミコト)や天若日子(アメワカヒコ)を高天原から送り出し国を奪おうとしますが、うまくいきません。
業を煮やした天照大御神は、最後に建御雷之男神(タケミカヅチノオノカミ)を遣わし、無事に大国主を説得することに成功するのです。
葦原の中つ国を平定し、初代天皇だとされる神武天皇に神剣を授けたんですよ。
スサノオノミコトとの関係|先祖であり義理の父。多くの試練を与えた
スサノオノミコトは、天照大御神、月読命(ツクヨミノミコト)とともに三貴子(みはしらのうずのみこ)の1柱。
大国主は、このスサノオノミコトの子孫にあたります。
兄である八十神たちに3度も命を狙われた大国主は、根の堅洲国(ねのかたすくに)に住むスサノオノミコトの元へ身を寄せます。
そこでスサノオノミコトの娘であるスセリビメと恋に落ちるのですが、気に入らないスサノオノミコトは、大国主に多くの試練を与えました。
蛇やムカデ、蜂だらけの部屋に泊まるよう言いつけたり、広い野原で火攻めにするのです。
ある日、スサノオノミコトは大国主に自分の頭のシラミを取るように命じて居眠りしてしまいます。
大国主はその間にスセリビメと一緒に逃げ出し、葦原の中つ国に戻ったのです。
逃げるのを追ってきたスサノオノミコト様から「国を治めて大国主命と名乗れ!」と別れ際に言われたことで、名前が変わったんですよ。
スセリビメとの関係|大国主命の試練を助けた正妻
妻の1柱であるスセリビメと大国主の関係も見ていきましょう。
スサノオノミコトの娘であるスセリビメは、根の堅洲国にやってきた大国主とひとめで恋に落ちます。
そしてスサノオノミコトの試練から大国主を助けると、ともに根の堅洲国から脱出しました。
葦原の中つ国に戻った2柱は結婚し、大国主は国造りに励んだのです。
その後どうなったのかしら?
ただ正妻となったスセリビメ様が、かなり嫉妬深かったみたいでな…。
ヤガミヒメ様は大国主様の元を去っていくんだ。
でもその中でもやっぱり、正妻であるスセリビメ様は特別な存在だったみたいだよ。
スクナビコナとの関係|大国主命の国造りを手伝う
大国主と関係のある神として特に有名なのは、少彦名命(スクナビコナノミコト)でしょう。
スクナビコナはとても小さな体を持つ神様で、大国主の国造りを手伝います。
スクナビコナは大国主と協力して全国を巡り歩き、農耕の技術や、酒造り、病を治す方法を教えました。
またスクナビコナが病にかかったときに大国主が温泉の湯を運んできて、入浴させたら元気になったというエピソードも。
他にも大国主様とスクナビコナ様が発見したとされる温泉が、全国にあるんだぞ!
スクナビコナは大国主の国造りに大いに協力しますが、途中で常世の国(とこよのくに)へと去ってしまいます。
だが、この後にも大国主様の助っ人は現れるから心配しなくても大丈夫だ!
続きも一緒に見ていくぞ!
オオモノヌシノカミとの関係|三輪山へ祀られた国造りの協力者
スクナビコナが常世の国に帰った後、大国主はこの後の国造りをどう進めようかと悩みました。
そんなある日、突然海の上に光をまとった神があらわれます。
この神が大物主神(オオモノヌシノカミ)です。
オオモノヌシは自分の魂を山上に祀れば国造りに協力しようと提案し、大国主は言われたとおり三輪山(みわやま)にオオモノヌシを祀りました。
社殿はなくて、鳥居の奥にある三輪山がご神体なんだ!
オオモノヌシの協力を得ることに成功した大国主は、とうとう国造りを成し遂げたのです。
名前を覚えておくと、神話をより深堀りできるかもしれませんよ♪
気になる神様はいたかしら?
Sensing of Lifeの無料講座には「神様と仲良くなるワーク」っていうのがあるから、仲良くなりたい神様がいるならぜひ受講してみてちょうだい♪
大国主命(オオクニヌシノミコト)のご利益、祀られてる主な神社
神話に登場する神様のなかでもトップクラスの人気を誇る大国主には、たくさんのご利益があります。
まず多くの奥さんと結ばれ、たくさんの子孫を残していることから、縁結びや、子宝、夫婦円満のご利益があると言われています。
八十神やスサノオノミコトからの災厄と試練を乗り越えたことから厄除けや、因幡の白兎を助けたことから病気平癒のご利益も有名です。
豊かな国を造ったことから五穀豊穣、産業開発や交通・航海の神としても慕われています。
ご利益
縁結び、金運、五穀豊穣、交通・航海守護、産業開発、子授、商売繁盛、病気平癒、夫婦和合、厄除け
大国主命が祀られている主な神社
出雲大社(島根県出雲市)
大国主が祀られている神社は全国に数多くあります。
その中心として有名なのは出雲大社でしょう。
国譲りのあと天照大御神は大国主に、目に見えない世界を司り「むすび」の霊力で人々を導くように言い渡します。
そして大国主の住居として、大きくて立派な宮殿を与えました。
その宮殿が出雲大社(いずものおおやしろ)と呼ばれ、高天原の神々が集まる場所となったのです。
神様がいなくなるところでは「神無月」だけど、神様が集まる出雲は「神在月(かみありづき)」と呼ばれたんだぞ!
出雲大社は縁結びのほか、子宝、夫婦円満、五穀豊穣、商売繁盛などのご利益でも人気です。
また出雲大社の本殿や神楽殿、大しめ縄、国旗掲揚塔の高さ、国旗の大きさはどれも規格外のビッグサイズ。
本殿は大社造り(たいしゃづくり)と呼ばれる日本で一番古い神社建築様式で造られていることもあり、国宝に指定されています。
参拝のときは探してみよう♪
大和神社(奈良県天理市)
大国主と異名同神である、大国魂大神(オオクニタマノオオカミ)、八千戈大神(ヤチホコノオオカミ)、御年大神(ミトシノオオカミ)が祀られているのが、大和神社です。
歴史ある大和神社には、交通安全、厄除け、家内安全、商売繁盛、病気平癒などのご利益があります。
特に有名なのは「最強お守り」で、勝負運のご利益があると人気です。
また、交通安全ステッカー守りには戦艦大和が印刷されています。
近代では戦艦大和の守護神とされたことでも有名なんだぞ!
また毎年4月1日には春を告げる「ちゃんちゃん祭」が、9月23日には市の無形民俗文化財に指定されている雨乞満願の「紅幣(べにしで)踊り」が奉納されています。
金毘羅宮(香川県琴平町)
785段の石段で有名な「こんぴらさん」は、正式名称を金刀比羅宮(ことひらぐう)といい、大物主と崇徳天皇が祭神です。
金刀比羅宮は、古来から農業、殖産、医薬、海上守護のご利益があるとして信仰されています。
また10月10日に行われる金刀比羅宮例大祭は、最も重要なお祭りです。
この日は神様が琴平山から門前町に下りるという「お下がり」の日。
約600名が神輿のまわりを囲み、御本宮から御旅所(おたびしょ)までの約2キロを進みます。
行列の先頭は「お頭人(とうにん)さん」と呼ばれる乗馬の男児2名と、駕籠(かご)に乗った女児2名がつとめるのだとか。
とはいえ御本宮までの石段は785段…お参りには気合いが必要ね。
参拝するときは歩きやすい靴を履いていくのがオススメだ!
敷津松之宮神社(大阪府大阪市)
敷津松之宮神社の境内には「木津の大国さん」と呼ばれて親しまれている大国主神社があります。
大国主が多くの困難を乗り越えてスセリビメと結ばれたことにちなみ、恋愛成就、縁結びの神として信仰されています。
金運アップのご利益があるとされる「種銭(たねせん)」のお守りも大人気なのだとか。
恵比寿様を祀る今宮戎神社では、1月に商売繁盛を願う十日戎(とおかえびす)というお祭りが行われていますよ♪
大国主命のお札の祀り方(飾り方)
神棚の祀り方は一応の決まりがありますが、絶対の正解はないと言われています。
お札を重ねてお祀りする一社造りの場合は、天照大御神が手前、中央が氏神、一番奥が個人的に信仰している神という順にするのが一般的です。
並べてお祀りする三社造りの場合は、中央に天照大御神、向かって右に氏神、一番奥が個人的に信仰している神様という順になります。
出雲の場合は、天照大御神の右に大国主、左に氏神を祀るとも言われています。
自分のしっくりする祀り方を選んでみてくださいね♪
大国主命に守られている人の特徴
多くの試練を乗り越えて国造りを成し遂げた大国主は、神話に登場する多くの神のなかでも高い人気を誇ります。
そんな大国主に守られている人の特徴を見ていきましょう。
自分に当てはまる特徴があるかどうか、チェックしてみてちょうだい♪
- 困難を解決するための努力ができる
大国主は、兄たちやスサノオノミコトからの試練を乗り越えた神様です。
同じように、トラブルに見舞われたときに解決しようと行動する人は、大国主に応援されやすいでしょう。
ひとりで突き進むよりも、周りの人と協力することで、解決のスピードは早まりますよ。 - 知的好奇心が旺盛で本質を掘り下げる
興味を持ったことを深堀りできるのも、国造りを成し遂げた大国主に守られている人の特徴です。
納得するまでとことん追求するので、未経験の趣味や学問でも独学でマスターすることができるでしょう。 - 八方美人より、正しくありたいと思う気持ちが強い
大国主が因幡の白兎を助けたエピソードのように、「正しいことをしたい」という気持ちが強いことも大国主に守られている人の特徴です。
人のうわさ話やゴシップを嫌い、誠実でありたいと思うあなたは、周りの人から信頼されることも多いでしょう。
【守護神診断】あなたを見守っている日本の神様は?
あなたを見守ってくれている守護神がどんな神様なのか、診断してみましょう。
簡単な質問に答えるだけで、守護神の情報やメッセージが受け取れますよ。
神様があなたへの想いをつづった“特別なお手紙”も貰えるかもしれないので、さっそく試してみてくださいね。
安産・子育て、延命寿命、縁結び、家内安全、産業繁栄、事業成功、出世開運、商売繁盛、病気平癒、夫婦円満、豊作・大漁、無病息災、厄除け
花窟神社(三重県熊野市)/ 三峯神社(埼玉県秩父市)/ 佐太神社(島根県松江市)/ おのころ島神社(兵庫県南あわじ市)
あなたはリーダーシップと行動力にあふれた人です。
守護神視点のアドバイスが詰まった
お手紙が届いています
延命寿命、縁結び、家内安全、国家鎮護、産業繁栄、出世開運、商売繁盛、病気平癒、夫婦円満、豊作・大漁、無病息災、厄除け
伊弉諾神宮(兵庫県淡路市)/ 多賀大社(滋賀県多賀町)/ 江田神社(宮崎県宮崎市)/ 自凝島神社(兵庫県南あわじ市)
あなたは行動力と適応力にあふれた人です。
守護神視点のアドバイスが詰まった
お手紙が届いています
縁結び、縁切り、安産・育児、家内安全、開運招福、牛馬安産、五穀豊穣、交通安全、子孫繁栄、除災、生業繁栄、入試合格、命名、良縁成就
白山比咩神社(石川県白山市)、白山神社(全国各地)
あなたの芯の強さと気配りは尊いものです。
守護神視点のアドバイスが詰まった
お手紙が届いています
縁結び、五穀豊穣、交通安全、夫婦和合、武芸全般守護、舞踊・ダンス(芸事)上達
芸能神社(京都府京都市)/ 椿大神社(三重県鈴鹿市)/ 佐倍乃神社(宮城県名取市)/ 戸隠神社(長野県長野市)
あなたの明るさと度胸は、類まれなる才能です。
ためらわず大胆な行動を続けてください。
守護神視点のアドバイスが詰まった
お手紙が届いています
導き(導開)、交通安全、土地守護、縁結び
椿大神社(三重県鈴鹿市)/ 猿田彦神社(三重県伊勢市)/ 二見興玉神社(三重県伊勢市)/ 猿田神社(千葉県佐倉市)
恐れず決断し、やり遂げなさい。
あなたには偉大なリーダーとして人々を導く力がある。
守護神視点のアドバイスが詰まった
お手紙が届いています
五穀豊穣、厄除け、縁結び
氷川神社(埼玉県さいたま市)/ 津島神社(愛知県津島市)/ 八坂神社(京都府京都市)/ 素盞嗚神社(広島県福山市)
好奇心が強く行動力にあふれるあなたは、
人々を導くカリスマ性の持ち主だ。
守護神視点のアドバイスが詰まった
お手紙が届いています
国土平安、五穀豊穣、生命力向上
伊勢神宮内宮(三重県伊勢市)/ 天岩戸神社(宮崎県高千穂町)/ 神明神社(全国各地)
あなたの「情熱と優しさ」が人々を幸せにしています。
守護神視点のアドバイスが詰まった
お手紙が届いています
五穀豊穣、家内安全、国家安泰、畜産守護、富貴栄達、厄除け、良縁成就
高千穂神社(宮崎県高千穂町)/ 箱根神社(神奈川県箱根町)/ 霧島神宮(鹿児島県霧島市)/ 新田神社(鹿児島県薩摩市)
あなたの心に素直に。
深い洞察と共感があなたの望みを実現する助けになるでしょう。
守護神視点のアドバイスが詰まった
お手紙が届いています
安産、延命長寿、縁結び、縁切り、家内安全、海上安全、子孫繁栄
浅間神社(全国各地)/ 貴船神社(京都府京都市)/ 銀鏡神社(宮崎県西都市)/ 岩戸神社(長崎県雲仙市)
自らを信じてやり遂げる強さは、あなたの精神を豊かにします。
守護神視点のアドバイスが詰まった
お手紙が届いています
安産、育児守護、縁結び、漁業、航海守護、国土平安、産業開発、病気平癒
少彦名神社(大阪府大阪市)/ 酒列磯前神社神社(茨城県ひたちなか市)/ 北海道神宮(北海道札幌市)/ 粟嶋神社(熊本県宇土市)
あなたの合理性と機敏さに感心しています。
守護神視点のアドバイスが詰まった
お手紙が届いています
厄災消除、開運隆盛、子授け・安産、縁結びなど
伊勢神宮 別宮(三重県伊勢市)/ 早池峰神社(岩手県遠野市)/ 瀧澤神社(宮城県仙台市)/ 六甲比命神社(兵庫県神戸市)
自分を慈しみなさい。
それこそがあなたの真の喜びとなり、多くの人を救う道となるのです。
守護神視点のアドバイスが詰まった
お手紙が届いています
安産、縁結び、漁業守護、航海安全、山火事鎮護、子授け、酒造業守護、織物業守護、農業守護
浅間神社(全国各地)/ 箱根神社(神奈川県箱根町)/ 梅宮大社(京都府京都市)
あなたの好奇心を見守っています。
人々と調和しながら、美しい世界を冒険し、味わっていきましょう。
守護神視点のアドバイスが詰まった
お手紙が届いています
縁結び、五穀豊穣、病気平癒
出雲大社(島根県出雲市)/ 大和神社(奈良県天理市)/ 金比羅宮(香川県仲多度郡)/ 敷津松之宮神社(大阪府大阪市)
あなたには偉業を成し遂げる才能がある。
守護神視点のアドバイスが詰まった
お手紙が届いています
安産、海上安全、学業上達、技術向上、金運向上、出世、開運、招福、中風病退除、長寿、病気治癒、厄除け、養蚕守護
相馬中村神社(福島県相馬市)/ 水天宮(東京都中央区)/ サムハラ神社(大阪府西区)/ 四柱神社(長野県松本市)/ 秩父神社(埼玉県秩父市)
考えることが好きで常に思考を巡らせている、
あなたのアイデアが世界に革新をもたらすでしょう。
守護神視点のアドバイスが詰まった
お手紙が届いています
交通安全、航空安全、諸願成就、勝運上昇、皮膚病・腫れ物の守護、病気治療
物部神社(全国各地)/ 磐船神社(大阪府交野市)/ 石切剣箭神社(大阪府東大阪市)/ 飛行神社(京都府八幡市)
あなたは人々と助け合うことで理想を叶えられます。
守護神視点のアドバイスが詰まった
お手紙が届いています
海上安全、五穀豊穣、農業守護、豊漁守護、安産、眼病平癒、開運祈願
月山神社(山形県鶴岡市)/ 伊勢神宮月読宮(三重県伊勢市)/ 月読神社(京都府京都市)/ 月読神社(福岡県久留米市)
豊かな感受性と優しさを持つあなたは、
世界を照らす癒しの光だ。
守護神視点のアドバイスが詰まった
お手紙が届いています
教えてください
【まとめ】いじめられっ子がモテモテの統治者になる成功物語
大国主様の色々なエピソードを知ったことで、身近に感じられるようにもなったわ。
記事を読んでくれたあなたにとっても、大国主様が身近な存在になっていたら嬉しいです♪
大国主といえば、因幡の白兎を助けた心優しい神様。
そして出雲に国を造った立派な神様、というイメージが強いかもしれません。
ところが、もともとは兄たちにいじめられて荷物持ちをさせられていたりと、自信が持てない性格だったようです。
気弱な若者が国の指導者になるというサクセスストーリーも、大国主が人々の心を捉える魅力のひとつなのでしょう。
このように日本の神様たちは、私たちが共感できる様々な姿を見せてくれます。
そんなところも大国主様の魅力だな!
よければ他の神様についての記事も読んで、自分の「推し神様」を探してみてくださいね♪
動画で楽しく学べる講座だから、よければ下のバナーから詳細をチェックしてみてちょうだい♪