この記事では「緑色のオーラ」について、色の意味や性格、金運など様々な情報をまとめました。
私たちの誰もが持っていると言われるオーラ。
このオーラの色を読み解くことが、自分を知り、自分らしく生きることにつながります。
あなたが感性を磨いて人生を楽しむための、レシピとして使ってもらえたら嬉しいです♪
今後オーラリーディングする時のために、緑色のオーラを持つ人の性格なんかも参考に知っておきたいわね。
いちばん大切なのは、自分の感性でオーラの意味を読み解くってことだったわね。
ここで紹介するオーラの意味は、あくまでもリーディングのきっかけのようなもの。
同じ色でも、その時々で「この色はどんな意味を持っているのかな?」と感じ取ることで、あなたの感性は磨かれていきます。
それでは、さっそく緑色のオーラの一般的な意味や、この色のオーラを持つ人の性格や特徴から見てみましょう。
あなたのオーラリーディングのイメージを広げるためのヒントにしてみてくださいね。
緑色(グリーン)のオーラの意味は【癒し、調和、成長、利他的】
ぜひ参考にしたりしなかったりしながら、あなただけのイメージを膨らませてみてくださいね♪
緑という色から、あなたはどのようなことを感じますか?
たとえば、みどりに溢れた野原や山々にいるとき、私たちは呼吸が深くなったり、リラックスをすることができますよね。
まさにそんなイメージで、緑色には癒しや調和、自然、優しさといった意味があるのです。
さらに緑色は、バランスが整い調和したエネルギーに満ち、穏やかで愛情深い状態を表す色でもあります。
リラックス、安心、安全という意味もある緑色のオーラを持っているときは、ありのままの自分でいられて心が穏やかに満たされ落ち着いている状態です。
また、回復、再生、治癒という意味もあり、心身の健康状態の良さの表れであるとも言えるでしょう。
さらには愛情やコミュニケーションを意味する色でもあります。
周囲の人たちのために行動し、愛のある調和の取れた関係を築けていることも見て取れますね。
自然とのかかわりも深く、自然のピュアなエネルギーと同調したり取り入れたりしやすいとも言えるでしょう。
癒しのパワーを世界にお届けするスーパーエンジェル・ガブちゃんだよ~。
ともみんがオーラの色の読み解き方を動画で教えてくれる無料講座があるから、下のバナーをポチっと押してみてね~♪
オーラリーディングで【緑色】が見えたときは?
だから一言で「緑色のオーラが見えたら、こう考えましょう!」って伝えるのは難しいんだ。
オーラはその人のエネルギーを表すものなので、その時々の感情や体調、心の状態によって色が変わることがよくあります。
感じ取ったオーラの意味が知りたいときは、「この色はどういう意味?」とオーラに問いかけてみましょう。
回数を重ねるごとに、オーラの色が何を表しているのかを感じ取れるようになってきますよ。
緑色のオーラが見えたときは、その人が癒しや調和のエネルギーに満たされているときです。
ありのままの自分でいながら安心感を持ち、穏やかな心で周りに癒しのエネルギーを放っているでしょう。
また、調和やバランスをとても重視し、人間関係においても不調和が起こらないように努力する傾向にあります。
体調面で言えば、治癒力が高まり健康状態もよく、落ち着いた精神状態で過ごせているでしょう。
自然とのつながりが強まっていますので、自然に触れたい気持ちが高まっているのかもしれません。
あなたらしく生きる方法を学んでいく中で、緑色のオーラもより輝くと思うわ。
オーラに緑色がある人の特徴と性格
この記事では便宜上「オーラに緑色がある人」とまとめておるが、緑色にも様々な種類があることを、そなたも知っておろう。
ともみんもチョイチョイ言っておるが、ここで読むオーラの意味や特徴はあくまでも1つの参考じゃ。
実際のリーディングでは、そなたの感じ取ったことを大事にするがよいぞ。
緑色のオーラを持っている人は、平和を愛し、周りを癒すようなエネルギーを放っているという特徴があります。
争いを好まず調和を大切にするので、周りの人たちへの気遣いを欠かしません。
そのため、いつの間にか人間関係を調整する役目を担っていることもあるでしょう。
コミュニケーション力も高いのですが、調和を重んじるあまり自分の意見をはっきり言えずにストレスが溜まってしまう傾向もあります。
気遣いから優柔不断になってしまうこともありますが、周囲の人たちと深い心のつながりを築こうとする優しく面倒見の良い性格は、みんなから慕われ頼りにされるでしょう。
そして、穏やかな雰囲気をまとっていますが、芯が強く成長したいという意欲も大きい人です。
自然とのつながりが強いため環境保護などに関心を示す人が多いのも特徴の1つと言えるでしょう。
また、緑色のオーラは健康を意味するため治癒力や回復力も高く、心身が丈夫でストレスに強い人が多いようです。
「見えない世界」について知識を深めたければ、一度目を通してみるとよいぞ。
たまとわしらの出会いが、どのようなものだったかも分かる必見の記事じゃ。
オーラに緑色がある人に向いている仕事・職業
オーラに緑色がある人は癒しのエネルギーを持ちコミュニケーション力も高いため、医療や福祉関係など人のお世話をする仕事に向いています。
ヒーラーやマッサージ師など、人とじかに向き合い癒す職業においても高い能力を発揮してみんなに喜ばれるでしょう。
細やかな配慮もできるため、保育士や教師として子どもや年下の人たちの面倒を見たり教え導いたりする役目にも適しています。
また、自然を愛する気持ちが強く、農業や園芸、森林や海に関する仕事など自然の中で働くことにも満足感を得られそうです。
あるいは環境保護やSDGsに関わる仕事でもやりがいを感じられるでしょう。
一般的なオフィスワークにおいても誠実に真摯に取り組み、周りの人たちと調和的な人間関係を築けるため、職場になくてはならない人として頼りにされるタイプです。
メールアドレスの登録だけで受講予約ができますよ♪
オーラに緑色がある人の金運
お金を象徴する色でもある緑色のオーラを持つ人は、金運に恵まれていることが多いようです。
緑色には回復、再生という意味もあるため、一時的にお金を使ったり失ったりしてもまたじきに得られた、という体験をしたことのある人もいるかもしれません。
また、緑色のオーラの人はコツコツと堅実にお金を溜めたり増やしたりすることも苦にならないでしょう。
そのためいつも安心できるだけのお金を手元に置いておいたり、安定した収入を得続けたりできるので、お金に対する不安も少ないようです。
得たお金を派手に無駄遣いをするということもなく、自分にとって大切な目的や物のために賢く使っていける人。
人生を豊かに過ごすために上手にお金と付き合っていけるでしょう。
無料講座のバナーをポチっとすると、本当の自分を知るための旅が始まっちゃうかもよ~♪
ともみんが渾身の力をこめて作った講座だから、私たち猛プッシュ中なのよ。
オーラに緑色がある人の恋愛観
緑色のオーラを持つ人は穏やかな雰囲気で優しく周りを気遣うため、誰からも好かれて恋愛に発展することも多いでしょう。
誠実で真面目な性格なので、遊びで付き合うようなこともなく相手をとても大切にします。
「ありのままの自分でいられる相手と深い心のつながりを持ちたい」という願いが常に心にあるでしょう。
調和した関係を築きたい気持ちが強いため、相手の思いや意見を優先して言いたいことが言えず、知らず知らずのうちにストレスを溜めてしまうことも。
また、優柔不断さや相手に頼りたいという気持ちが強く現れてしまうときもありそうです。
そのようなときには1人の時間を増やしてみるのがオススメです。
自分の心に向き合いゆっくりと癒すことで、本当はどうしたいのかをはっきりと認識できるでしょう。
自分の本当の気持ちに従い、相手とよく話し合い妥協点を見つけることで、関係をより深く居心地の良いものにしていくことができます。
ともみんも昔は自分の気持ちを抑えがちだったみたい…っていう話は、下のインタビュー記事から読めるわよ。
オーラに緑色がある著名人
こちらにあげた色は、ほんの一例だと思ってくださいね♪
レオナルド・ディカプリオさん
『タイタニック』などの映画作品で有名なアメリカの俳優。
環境保護活動への熱意が強く、「レオナルド・ディカプリオ財団」を設立しました。
世界の環境保護団体への寄付や、被災した熱帯雨林の保護のための多額の寄付などを行っています。
あなたが著名人をリーディングしたら、どんな色が見えるのかしら?
緑色のオーラをより輝かせるためには?
緑色のオーラをより輝かせるためには、安心できる空間を整えることが大切です。
好きなものに囲まれた居心地のよい空間を作り、そこでゆっくりと過ごす時間を取るようにしましょう。
「そっかそっか、そうだったんだね」と心の言葉に耳を傾けてあげるとき、自分自身が癒されていくのを感じられるはずです。
そして「こんなにもたくさんの癒しのエネルギーを、私は周りに渡せているのか!」と気づくことにもなるでしょう。
心身のエネルギーが回復し、心からの満足が得られることで緑色のオーラはより輝きます。
また自然の豊かな場所は、そのピュアで軽やかなエネルギーで緑色のオーラを持つ人の心と体を癒し、新鮮なパワーをチャージしてくれますよ。
緑色のオーラが濁って見えた時は?
緑色のオーラが濁って見えるときは、感情面や体調が本調子ではない場合があります。
人と自分を比べてしまい自己否定的な感情が強くなっていたり、周りを気にしすぎて優柔不断になっていたり…。
あるいは嫉妬心が強くなっている場合や、自分の考えに固執しすぎてしまい頑固になっている場合もあるでしょう。
また、健康を意味する緑色のオーラが濁ってしまうのは、かなり大きなストレスがかかって体調に影響を与えているときとも言えます。
緑色のオーラの濁りを感じたら、まずは心身の不調を回復させましょう。
そんなときは自分の感情に目を向けてあげるだけでも、オーラが輝いてきますよ♪
緑色のオーラを持つ人は、もともと芯の強さがあります。
自分の軸をしっかりと持ってぶれない気持ちを思い出すことで、本来のオーラの輝きが戻ってくるのです。
また、日常生活から不要な時間をなくしたり、ストレスの大きすぎる仕事は手助けを求めたりするなど、体力的な負荷を軽減していきましょう。
しっかりと休息を取り体調を回復させることで、緑色のオーラの濁りもなくなっていきます。
SNSや気の乗らない付き合いから少し離れてみたり、自然に触れたりすることでも緑色のオーラを浄化することができます。
緑色のオーラの色が変わってしまうことはある?
オーラの一部は私たちの性格や特徴を表しているので、緑色のオーラを持つ人の基本的な性格が変わればメインカラーが他の色に変わることもあるでしょう。
また、オーラの色はその時々の感情や精神状態、体調により変わる部分もあります。
オーラはその人の特性や才能が十分に発揮されていたり、心身の状態がよかったりすると美しい輝きを放ちます。
しかし、何かしらの事情があって自分らしく生きられていないときや、心身に不調があるときには濁ってきます。
感じ取ったオーラの色や輝き具合を、今の状態を読み取る参考にして、心身のケアをするヒントにできるといいですね。
オーラリーディングについて学びたくなったら、無料講座の「ばなー」を「くりっく」で今すぐ受講予約じゃ。
緑色のオーラは第4チャクラと関係がある?
ひとつの視点として参考にしてみてくださいね♪
私たちの肉体にはエネルギーの出入り口である「チャクラ」があるとされています。
そのうち胸の中心あたりにある第4チャクラは緑色をしており、この緑色がオーラの色として現れることもあるのだとか。
このチャクラを整えることで緑色のオーラをより輝かせることができるでしょう。
第4チャクラは愛情や調和、思いやりなどと対応しており、他者への共感や愛情のエネルギーが出入りしています。
チャクラは「車輪」という意味を持っているように、回転しながらエネルギーの出し入れを行っているのです。
そのチャクラの回転が滞ってしまうとエネルギーの流れが悪くなり、オーラもくすんでしまいます。
他者への思いやりを持ち、寛容さを心がけることで第4チャクラは整い、緑色のオーラも輝いていくでしょう。
【まとめ】緑色のオーラのイメージをあなたらしく膨らませよう
平和を愛し、人との調和を重視する緑色のオーラを持つ人たち。
その癒しをもたらすような穏やかな性質の魅力が伝わったでしょうか。
この記事の内容をもとに、あなただけの緑色のオーラのイメージをより膨らませてみてください。
私たち一人ひとりが違うように、それぞれが持つオーラも多種多様。
だからオーラリーディングの原則は「オーラの色は、オーラに聞くべし」なのです。
もちろん最初のうちは「オーラに聞く」というのが難しくて、こうした解説記事の中に正解を求めたくなるかもしれませんね。
そんなときはぜひ、Sensing of Lifeの記事をまた読みにきてください♪
ただ、あなた自身が感じ取ったものこそが一番大切な答えだということを、覚えておいてもらえると嬉しいです。
自分の感性を信じてオーラを読み取ることで、きっとあなたにしか受け取れないようなメッセージが伝わってくるはずですよ。
自分や周りの人たちのオーラからの情報を、あなたらしい幸せな人生を送るために活用してくださいね。
私たちと一緒に感性を磨いて、オーラリーディングをもっと楽しんじゃいましょう♪
別の記事でまた会えるのを、楽しみにしているわ♪
オーラ 青(ブルー)・紺色
オーラ オレンジ(橙色)
オーラ 白(ホワイト)・透明
オーラ 赤色(レッド)
オーラ 黄色(イエロー)
オーラ エメラルドグリーン
オーラ 黄緑色(イエローグリーン)
オーラ 金色(ゴールド)
オーラ クリーム色
オーラ 黒色(ブラック)
オーラ ターコイズブルー
オーラ 茶色(ブラウン)
オーラ レインボー(虹色)
オーラ 灰色(グレー)
オーラ 水色(ライトブルー)
オーラ 紫(パープル)・赤紫・青紫色
オーラ 山吹色
オーラ 瑠璃色(藍色・インディゴ)
~ おまけの話コーナー ~
ここまで読んでくれたあなたにぜひ聞いてほしいんだけど、緑色って言えば私の大好きなかえるの色…
モーちゃんって神様的な存在のわりには…心、狭くない…?)
まったね~♪