この記事では「山吹色のオーラ」について、色の意味や性格、金運など様々な情報をまとめました。
私たちの誰もが持っていると言われるオーラ。
このオーラの色を読み解くことが、自分を知り、自分らしく生きることにつながります。
あなたが感性を磨いて人生を楽しむための、レシピとして使ってもらえたら嬉しいです♪
今後オーラリーディングする時のためにも、山吹色のオーラを持つ人の性格や、オーラの色どうしの相性も面白そうだから参考に知っておきたいわね。
いちばん大切なのは、自分の感性で意味を読み解くってことだったわね!
私が調べた内容も、読み解きのヒントにしてもらえると嬉しいわ。
ここで紹介するオーラの意味は、あくまでもリーディングのきっかけのようなもの。
同じ色でも、その時々で「この色はどんな意味を持っているのかな?」と感じ取ることで、あなたの感性は磨かれていきます。
山吹色と聞いてどんな色か思い浮かびますか?
クレヨンの中に入っていた記憶があるかもしれませんね。
オレンジのような黄色っぽい色かな?という思い出があるかも。
山吹色は、その名の通り植物の山吹の花の色が由来です。
山吹の花は赤みを帯びた黄色で、その美しさは万葉集でも読まれるほど。
古来からとても美しい色とされている山吹色のオーラはどんな意味を持っているのでしょうか。
山吹色のオーラが持つ一般的な意味や、山吹色のオーラを持つ人の性格や特徴を説明していきますね。
山吹色のオーラの意味は【冒険心、愛され力、気高さ】
山吹色の語源になっているのは、山吹という花の色でしたね。
春の終わりに咲く山吹は、初夏の訪れを告げる花でもあり、来る夏への高揚を感じさせます。
1つの枝にたくさんの花をつける山吹は、赤みを帯びた鮮やかな黄色とあいまって煌びやかな美しさを持つ植物として古くから親しまれてきました。
山吹色のオーラは、黄色をベースに赤のエネルギーが入っているようなイメージです。
黄色のオーラが表す知的好奇心や希望、純粋な喜びに、赤のオーラが表す生命力や行動力が合わさって、ワクワクしながら外の世界に探検にいくような冒険心を意味します。
また、山吹色が持つ朗らかな印象から、多くの人を笑顔にするような愛され力や、人目を引く鮮やかさから気高さといった意味も持ちます。
山吹色のオーラを持つ人は、周りの人の心を明るくするパワーや、元気を与えるようなエネルギーの持ち主と言えるでしょう。
ともみんがわかりやすく説明してくれているからチェックしてみてね〜。
オーラリーディングで【山吹色】が見えたときは?
山吹色のオーラが見えたときは、何か新しいことを始めてみたい気持ちが高まっている状態と言えるでしょう。
「今いる現状に大きな不満があるわけではないけど、もうちょっと心がワクワクするようなことにトライしたい」
そんな思いがあなたの中に芽生えているのかもしれません。
もちろん新しいことを始めるのは不安もありますが、山吹色のオーラが出ているときは、その不安よりも好奇心や楽しさのほうが勝っているのです。
いつもは行かない場所に行ってみたり、新しい出会いを求めて行動するのも良いでしょう。
人との関係が広がっていくことで新たなインスピレーションが湧いてきたり、思いもよらない展開を楽しめそうです。
また、山吹色のオーラをまとっているときは、周囲への影響力が増している状態でもあります。
心の思うままにしたがって行動している、あなたの楽しそうな様子に惹かれて、自然と人が集まってきそう。
他の人と一緒に取り組むことで、ひとりでやる以上の楽しさを感じられたり、心強いサポートを受けて、予想外な素敵な結果に出会えるでしょう。
自分と向き合う時間が作れる無料講座を受講すると、自分の心が求めていることに気づきやすくなりますよ♪
オーラが山吹色の人の特徴と性格
山吹色のオーラを持っている人は、軽やかに新しいことに挑戦していく、前向きで明るい人です。
1度でも話したら友達というような親しみやすさを持っているので、気づいたら人の輪がどんどん広がっているようなタイプ。
自分からぐいぐい周りを引っ張ることはしないものの、目標に向かって努力しているあなたに影響を受けて、「自分も頑張ろう」と思っている人は少ないはず。
その場にいるだけで自然と誰かを前向きにできる、そんな朗らかさの持ち主です。
周囲にポジティブなエネルギーを与えるのが得意だからこそ、ときには与えすぎて疲れてしまうことも。
そんなときは、信頼できる人との会話でエネルギーを回復したり、心がときめくものにふれることでパワーチャージすることがおすすめですよ。
守護神診断と守護仏診断は、下のバナーからそれぞれ無料でできますよ♪
オーラが山吹色の人に向いている仕事・職業
山吹色のオーラを持っている人は、前向きな性格と誠実に向き合う姿勢から、自然と周囲を元気付けられるので、人を導くような仕事に向いています。
たとえば、教師やコーチ、ボトムアップ型のリーダーや育成・研修を担当するようなお仕事だと、その才能を発揮できるでしょう。
他にも、人と関係性を築いていくことが得意なので、たくさんの人と関わりをもつ営業職や接客・販売職なども向いています。
旺盛な好奇心を活かして、新しいことにチャレンジしていく仕事もぴったりです。
最先端のトレンドに触れられたり、まだないものを生み出していくような内容だと、いつまでも熱意を持ち続けられそうです。
どのようなジャンルであっても、心がワクワクするかどうかや、自分の世界が広がっていくかどうかを指標にしていくことが大切です。
人からのご縁で仕事が広がっていくこともあるので、たとえ苦手なことでも頼まれたらとりあえずやってみるという姿勢をもっておくとチャンスが広がっていきますよ。
どうしてスピリチュアルカウンセラーになったのかについては、下のインタビュー記事でチェックしてね♪
オーラが山吹色の人の金運
いるだけで周囲にプラスの影響を与えられる山吹色のオーラを持つ人は、周りからの引き立てを受けやすいので、人生を通してお金に苦労することはあまりないでしょう。
あなたが楽しそうに取り組んでいる姿に惹かれて、あなたをサポートしたいという人が多く集まってきます。
金運を上げていくポイントは「こうしたいな」という希望を口に出したり、「これが好き」という主張を積極的にしていくこと。
話すことでさらにアイディアが膨らんだり、人のネットワークが広がっていくので成功に繋がりやすくなります。
人との関わりが多い分、交際費はかさみがち。
将来への投資とわりきってある程度の出費を行うことは問題ないですが、人のために闇雲にお金を使うことは避けましょう。
誰かに投資をするなら、それによって自分も周りの人も成長するかどうかを判断基準にしてみて。
エンジェルナンバーを参考に、合図があるか知っておくのもいいかもね〜♪
オーラが山吹色の人の恋愛観
周りの人を笑顔にする愛され力を持つ山吹色のオーラの人は、恋愛においても好意を寄せられることが多いでしょう。
興味の赴くままに心に従って行動するため、若いうちは恋多き人生を送る人も。
けれども、元来は誠実に人と向き合うタイプなので、心が定まったあとはパートナーに深い愛を注ぎます。
交友関係が広く、新しいことにトライしていくことが好きなので束縛は好みません。
自分の世界を広げてくれる相手や、チャレンジを応援してくれる人のほうが、のびのびと自分らしくいられそうです。
初心者でも気軽に学べる無料講座を受けると、楽しく感性を磨いていけるわよ♪
オーラが山吹色の著名人
こちらにあげた色は、ほんの一例だと思ってくださいね♪
山吹色のオーラを持っている著名人の1人に、所ジョージさんがいます。
世田谷ベースで車をいじっていたり、野菜を育てたりと色々なことに興味を持ち、自分のワクワクする気持ちを大事に活動されていますね。
奥様のことをとても大切にしていて、こんな旦那さんがいいと羨む声も。
家族だけではなく多くの人との関係を大切にしているからこそ、共演者や視聴者からも愛されています。
いるだけで場の空気が明るくなる所ジョージさんは、山吹色のオーラを上手に輝かせていると言えるでしょう。
山吹色のオーラをより輝かせるためには?
山吹色のオーラを輝かせるのに大切なのは、心がワクワクしているかどうかということ。
積極的に新しい場所に足を運んでみたり、身の回りを自分のお気に入りの物で囲むなど、自分の心がときめく環境を整えておくことも良いでしょう。
面白そうだなと思ったことに積極的に挑戦していくと、あなた自身がキラキラ輝いていきます。
ちょっとだけチャレンジングな目標を設定してトライしてみるのもおすすめです。
「どうやったら達成できるかな?」と考えながら取り組むあなたに惹かれて、ポジティブなエネルギーを持った人が周囲に集まってきますよ。
周りの応援を受けることで、あなたのオーラは輝きを増していきます。
山吹色のオーラが濁って見えた時は?
心身が不調であったり自分らしさを発揮できていなかったりすると、オーラが濁って見えることがあります。
山吹色のオーラが濁っているときは、あなたの頭と心が一致していない状態です。
頭では「やらないといけない」とわかっているのに、どうしても気が進まないということを無理に続けてはいませんか?
または、「本当はこれがやりたい」と思っているのに、できない理由やしてはいけない理由を並べて、その気持ちにフタをしてしまっていませんか?
状況を判断して行動していくことも大事ですが、心の声に耳を傾けてあげるのも忘れないであげてくださいね。
今すぐに心のままに行動するのが難しかったとしても、誰かにその思いを打ち明けることで助けになってくれる人が現れますよ。
いったんその環境から離れて、あなたが朗らかに笑える場所で過ごすのも良いでしょう。
山吹色のオーラと第1、第3チャクラの関係性
ひとつの視点として参考にしてみてくださいね♪
私たちの肉体にはエネルギーの出入り口である「チャクラ」があるとされています。
赤みを帯びた黄色である山吹色のオーラは、赤色の第1チャクラと黄色の第3チャクラに関連して現れるとされています。
第1チャクラは感情や情緒をつかさどっているチャクラ。
第3チャクラは自分らしさやアイデンティティ、知性や理性の中枢とされています。
自分らしく生きていくために、「何に心を動かされるのか?」といった感情の動きに意識を向けて行動していくと、山吹色のオーラを輝かせることができますよ。
自分の潜在意識に親しむことで、見えないものをキャッチする感性を育ててみませんか?
【まとめ】心に素直になってワクワクを追求していこう
山吹色のオーラについて、イメージがわいたかな〜?
橙色のオーラと似ているようで違うのも面白かったわ。
山吹色のオーラを持つ人は、黄色のオーラが表す知的好奇心に、赤のオーラが表す行動力が合わさって、ワクワクしながら外の世界に探検にいくような冒険心をもつ人でした。
いるだけでその場を明るくする朗らかさの持ち主で、多くの人から愛されるタイプでもありましたね。
けれども、私たち一人ひとりが違うように、それぞれが持つオーラの意味も多種多様。
この記事の内容が全てではありません。
だからオーラリーディングの原則は「オーラの色は、オーラに聞くべし」なのです。
もちろん最初のうちは「オーラに聞く」というのが難しくて、こうした解説記事の中に正解を求めたくなるかもしれませんね。
そんなときはぜひ、Sensing of Lifeの記事をまた読みにきてください♪
ただ、あなた自身が感じ取ったものこそが一番大切な答えだということを、覚えておいてもらえると嬉しいです。
自分の感性を信じてオーラを読み取ることで、きっとあなたにしか受け取れないようなメッセージが伝わってくるはずですよ。
自分や周りの人たちのオーラからの情報を受け取って、日常に活かしていってくださいね。
私たちと一緒に感性を磨いて、オーラリーディングをもっと楽しんじゃいましょう♪
別の記事でまた会えるのを、楽しみにしているわ♪
オーラ 青(ブルー)・紺色
オーラ 緑色(グリーン)
オーラ オレンジ(橙色)
オーラ 白(ホワイト)・透明
オーラ 赤色(レッド)
オーラ 黄色(イエロー)
オーラ エメラルドグリーン
オーラ 黄緑色(イエローグリーン)
オーラ 金色(ゴールド)
オーラ クリーム色
オーラ 黒色(ブラック)
オーラ ターコイズブルー
オーラ 茶色(ブラウン)
オーラ レインボー(虹色)
オーラ 灰色(グレー)
オーラ 水色(ライトブルー)
オーラ 紫(パープル)・赤紫・青紫色
オーラ 瑠璃色(藍色・インディゴ)